台風4号温帯低気圧に 鹿児島県内 引き続き土砂災害に注意
2022年7月5日11:58
長崎に上陸した台風4号は、5日午前9時に温帯低気圧に変わりました。鹿児島県内に出されていた大雨警報は解除されましたが引き続き土砂災害に注意が必要です。
台風4号は5日午前6時前に長崎・佐世保市付近に上陸し、午前9時に温帯低気圧に変わりました。この台風の影響で鹿児島県内は大雨となったところがあり、5日未明に枕崎で1時間に45ミリの激しい雨を観測しました。
また降り始めから5日午前10時までの総雨量は肝付町内之浦で302ミリ、志布志で250.5ミリとなっています。
県内に出されていた大雨警報は解除されましたが、種子島・屋久島地方では、5日夕方にかけて激しい雨が降る見込みです。これまでの大雨で地盤が緩んでいる所もあり引き続き土砂災害には注意が必要です。
台風による交通への影響です。
鴨池・垂水フェリーによりますと4日夜から台風対策として旧垂水港に停泊させていたフェリー1隻のいかりが何かに引っかかり、動かなくなったということです。このため鴨池・垂水フェリーは通常3隻で運航するところ5日は2隻態勢となっていて、往復9便の欠航が決まっています。
台風4号は5日午前6時前に長崎・佐世保市付近に上陸し、午前9時に温帯低気圧に変わりました。この台風の影響で鹿児島県内は大雨となったところがあり、5日未明に枕崎で1時間に45ミリの激しい雨を観測しました。
また降り始めから5日午前10時までの総雨量は肝付町内之浦で302ミリ、志布志で250.5ミリとなっています。
県内に出されていた大雨警報は解除されましたが、種子島・屋久島地方では、5日夕方にかけて激しい雨が降る見込みです。これまでの大雨で地盤が緩んでいる所もあり引き続き土砂災害には注意が必要です。
台風による交通への影響です。
鴨池・垂水フェリーによりますと4日夜から台風対策として旧垂水港に停泊させていたフェリー1隻のいかりが何かに引っかかり、動かなくなったということです。このため鴨池・垂水フェリーは通常3隻で運航するところ5日は2隻態勢となっていて、往復9便の欠航が決まっています。