みんなが生まれ育った鹿児島県には、とてもおもしろい仕事がたくさんあるんだ。
”鹿児島県で働く人たち”は みんな鹿児島が大好きで私たちの生活と経済を支えてくれている。
そんな鹿児島で働いている人たちのコトを調べてみよう。
おしごとをどのように探す?
おしごとクイズ
4つの文章を読んで、どのおしごとか選ぼう。
問題は37問。何問連続で正解できるかな?
おしごと本を読めば答えは分かるよ!!
※クイズに合わせた表記にしています。例えば患者や生徒も『お客さん』と表現しています。
MAX
0
len
クイズ スタート!!
第 1 問
数学の力も必要ですが、報告書を書くために国語の力も必要です。
最近は英語を使う事も増えています。
一つのプロジェクトが完了するまで10年以上かかることもあります。
『正確に』情報を集めたりスタッフに伝えたりするのが重要です。
第 1 問
昼間にお仕事をしている人たちのために頑張っています。
学会に出て情報交換したり、最新の情報を勉強したりしています。
新しい機器を研究、開発したりします。
お客さんの不安をよく聞くことが大切です。
第 1 問
小さい子供にも安心してもらえるように配慮しています。
色々な施設に行ってお話や指導をしたりもします。
お客さんが笑ってくれるようになったりします。
お客さんの全身の健康を守ることにつながっています。
第 1 問
間違いがあったらいけないので、機械でも確認をしています。
お客さんには丁寧で分かりやすく話すようにしています。
お客さんの生活スタイルなどもよく聞いています。
安心してもらえるように明るく笑顔で応対しています。
第 1 問
お客さんが困っていることは何か?を引き出します。
お客さんの困りごとを解決する商品を調べます。
解決しても終わりじゃなく、別の困りごとが出てくることもあります。
倉庫に行って商品を取ってきたり、お客さんに届けたりも自分でします。
第 1 問
衛生管理には注意していて、認証も受けています。
日本中だけでなく海外にも商品を販売しています。
資源を守ったり、ゴミを減らしたりする活動をしています。
冷凍技術はとても大事です。
第 1 問
ドローンを活用しています。
メタバース空間でお仕事体験ができるようにしています。
商品はAmazonでも販売する予定です。
ベテランの方が商品を作る方法を数値化して行ってます。
第 1 問
宇宙や科学が好きな人は楽しい仕事です。
商品を作る前に、しっかり考えて丁寧に設計します。
ちゃんと商品が動作するか、確認作業はとても大切です。
3Dプリンターで試作品を作ったりします。
第 1 問
毎日のチェックや作業は大変です。
1年経ってようやく商品を出荷できます。
作業の仕方を若い人に伝えて引き継いでいきます。
江戸時代の事情がきっかけで盛んになりました。
第 1 問
作った商品は県内の店舗で販売しており、お土産としても人気です。
エコやSDGsにも力を入れています。
材料は鹿児島で取れたものを使っています。
6月16日はイベントの日です。
第 1 問
私たちのお客さんは、一般のご家庭ではなく、企業や団体です。
メーカーの商品をお客様に届ける仕事です。
世界中から商品を探しています。
お客さんの意見を取り入れて、オリジナルの商品も開発します。
第 1 問
地域の方に喜ばれるように頑張っています。
最も重要なことは、地域の人口や車の通行量などの事前調査です。
申請や手続きなどをして許可を取らないといけません。
空港や駅、病院、ホテルなども対象です。
第 1 問
SNSで情報発信をしますが、写真や文章を工夫しています。
イベントで鹿児島を盛り上げようと頑張っています。
流行や日頃のニュースも気を付けています。
お客様にワクワクしてもらえるように情報発信しています。
第 1 問
朝は、システムでチェックしながら、丁寧に素早く準備します。
全員で体操や身だしなみチェックも行います。
出発前は車両を二人一組で点検、確認します。
お客さんとは笑顔で元気よくコミュニケーションしています。
第 1 問
皆さんの安心安全で便利な暮らしのための仕事です。
見学会を実施して、学生の方に仕事を知ってもらおうとしています。
色々な重機を使う仕事です。
花を植えるのも仕事の一つです。
第 1 問
デザインや芸術の技能が必要な時もあります。
コンテストにも出場して技術を磨いています。
『●●のお医者さん』とも言える仕事です。
仕事に使うものが何種類もあって、使いこなすのは大変です。
第 1 問
お客さんの要望の通りではなく、よりよい提案をすることがあります。
資格が必要で、国家試験に合格しないといけません。
お客さんとはなんども打ち合わせをします。
お客さんのライフプランをしっかり聞き出すコミュニケーションが大切です。
第 1 問
力仕事が多いので体力がないといけません。
資料を読み取り、完成をイメージする想像力も必要です。
現場は常にきれいにして、お客さんがいつきてもいいようにしています。
お客さんに商品を渡した後もアフターケアをしています。
第 1 問
見積書や資料はお客さんが分かりやすいように作っています。
お客さんが決めたものを、間違いがないように注文します。
現場をお客さんと一緒に、間違いがないか確認します。
個性や趣味が表れる仕事です。
第 1 問
異動や就職が決まる1月~3月はとても忙しいです。
写真を上手に撮ることも必要です。
ホームページを更新したり、公開した内容が正しいか確認します。
重要事項をお客さんに説明するためには国家資格が必要です。
第 1 問
お金を払ってもらったか確認したり、送金したりする仕事です。
トラブルや相談があれば対応します。
契約書や報告書なども作ります。
掃除も仕事の一つです。
第 1 問
見学や体験学習に来てもらっています。出前授業もしています。
野菜の生産にもつながっています。
企業にも協力してもらっています。
機械を使うので安全第一です。
第 1 問
材料が痛んでないか、数量はあっているかなどを入念にチェックします。
挨拶や言葉遣い、笑顔などに気を付けています。
環境エコ活動にも取り組んでいます。
3010運動にも取り組んでいます。
第 1 問
日常生活でも意識して仕事に活かせるセンスを磨いています。
取り扱いがなかなかない珍しいものも調べて仕入れることもあります。
商品の産地に実際に行って、生産過程を勉強することもあります。
お客さんの希望を丁寧に聞いて、満足してもらえるような提案します。
第 1 問
1日に多い時は250軒程回ります。
90kgほどの重いものをトラックに載せたりします。
機械の点検や修理、販売もします。
月末は1900軒ほど集金状況の確認をします。
第 1 問
お客さんの健康づくりのお手伝いです。
幅広い年齢の方々に合わせたサポートが大事です。
お客さんに楽しいと思ってもらえるように頑張っています。
フロントでお客さんの対応もします。
第 1 問
裏方の仕事ですが、達成感のある大きなお仕事です。
何がいくつ必要か?だけではなく、おろす順番を考えて車に積み込みます。
時には片道4時間もかかるところへ行ったりします。
看板をデザインしたり造ったりもします。
第 1 問
『●の健康診断』が私たちの仕事です。
安全に関わるので丁寧に作業します。
お客さんの話をよく聞いて確認していきますが、聞いたところ以外も確認します。
お客さんにアドバイスをしたりします。
第 1 問
お客さんが笑顔で帰っていくのを見るとうれしく感じます。
お客さんの秘めた気持ちをうまく引き出します。
コンテストにも出場して技術を磨いています。
海外研修で勉強もしてきます。
第 1 問
お客さんには明るい声で応対しますが、礼儀や言葉遣いも気を付けます。
SNSで情報発信もしています。
毎日けいこをしています。
お客さんには渡すものは100種類上あるので間違えないようにします。
第 1 問
最近はインターネットで利用される方が増えています。
お金を扱うので間違えないように気を付けています。
お客さんは企業や飲食店の場合もあります。
お客さんの将来に向けてのアドバイスや協力をします。
第 1 問
お客さんの安心のために頑張っています。
お客さんの将来設計や心配事などをよく聞きます。
鹿児島県は特に提案を慎重にしないといけない地域です。
お客さんにドライブレコーダーをお勧めしたりします。
第 1 問
私たちが作ったものが、みなさんの身近なものに使われています。
私たちが作ったものは、快適な暮らしのために必要不可欠になりました。
いろいろな機械を使いますが、コンピューターが関わっています。
手のひらサイズから数メートルのものまで色々作っています。
第 1 問
お客さんの意見を聞いて、どういうものを作るかよく考えます。
商品を作る前にチームで意見交換や相談をします。
単に希望通り作るだけではなく、使いやすい、作業しやすいように考えます。
お客さんに届ける前に、よくテストして不備がないようにします。
第 1 問
お客さんは子供が多いです。
お客さんが来る前の日に準備をします。
お客さん一人ひとりに向き合って、内容を合わせます。
最近は高齢者向けのお仕事も増えてきています。
第 1 問
お客さんは子供たちです。
安全点検や研修に参加することも仕事の一つです。
子供たちの表情や行動をよく観察して仕事します。
この仕事には免許が必要です。
第 1 問
鹿児島の地形の特性を理解していないといけません。
分かりやすく、興味を持ってもらえるように話し方を工夫しています。
時には24時間体制で仕事をする事があります。
この仕事は試験に合格しないとできません。
これで回答!!
パーフェクト!!
あなたはおしごと本をマスターしました!!
リトライ
残念!!
連続正解は0問でした。
リトライ
おしごとジャンル
農業・林業・漁業
普段食べている農作物の収穫や魚の漁獲に関するお仕事
建設業・不動産業・物品賃貸業
私たちが生活している家や建物に関するお仕事
水産業(漁協)
のお仕事
スマート農業
建設(土木)
技術者
ペインター
(塗装職人)
建築士
大工
インテリアコーディネーター
ルームアドバイザー
(お部屋探しのお手伝い)
不動産管理
環境カウンセラー
イベント会場設営
製造業
普段使用したり食べたりしている物を作るお仕事
電子回路設計
エンジニア
醸造技師
和菓子職人
電気・ガス・熱供給・水道業
生活に欠かせないエネルギーに関するお仕事
ガス供給係
情報通信業
普段目にする情報や使用する通信に関するお仕事
プログラマー
(CAD / CAM)
システムエンジニア
気象予報士
運輸業・郵便業
生活や仕事に欠かせない物流のお仕事
コープの配達担当
卸売業・小売業
食べ物や洋服など生活に必要な物を販売するお仕事
セールスプランナー
(営業職)
業務用食品卸業
店舗開発担当
ショッピングセンター
の広報
金融業・保険業
お金や保険に関するお仕事
銀行員
損害保険代理店
営業職・営業サポート職
専門・技術サービス業
資格が必要な生活に関するサービスを提供するお仕事
自動車整備士
美容師
巫女
宿泊業・飲食サービス業
ホテルやレストランでサービスを提供するお仕事
店長
ソムリエ
スポーツ
スポーツに関するお仕事
フィットネス
インストラクター
教育・学習支援業
学校や塾で働くお仕事
学習塾の先生
小学校教員
医療・福祉
医療研究や病院で働くお仕事
お薬の研究員
(獣医師)
医師
歯科医師
薬剤師
× とじる
01
お薬の研究員(獣医師)
新しい薬を待つ患者さんのため、学んだ知識と経験を生かす
医薬品メーカーからの依頼を受けて、新しいお薬が世の中に出る前に、実験をして効果などを調べるおしごとです。わたしはプロジェクトの責任者として、メーカーの要望を聞いて実験を計画し、社内の各分野の専門スタッフとチームを組んで実験し、結果を報告しています。実験の準備や情報共有をしっかりすること、期限を守ることを大切にしています。自分がかかわったお薬が、将来、患者さんの役に立つことがやりがいです。
お薬の研究員(獣医師) ってどんなお仕事をしているの?
医薬品メーカーとの打ち合わせ
わたしたちにとってお客様は、医薬品メーカーです。お薬について何をどのように調べるかを打ち合わせて、計画書を作成します。海外からの依頼も多いです。
実験をする
計画書にそって、お薬が安全か、効きめがあるかを実験で調べます。一緒に働くスタッフと協力しあって、正確なデータ・情報を集めることが重要です。
実験結果のまとめ・報告
実験のデータや結果は、期限までに報告書にまとめます。国語や数学の力はもちろん必要ですし、英語の報告書を書くことも増えています。
お薬が患者さんに届く
提出した報告書は、医薬品メーカーがお薬の製造・販売の許可を取るために使われます。お薬が実際に世に出るまでには5~15年の長い時間がかかります。
こんなことも調べてみよう!
  • どんな資格が必要なの?
  • 科学の知識がないといけないの?
  • ほかにどんな研究ができるの?
こんな人たちと働いています!
ホテル ウナギ育成 臨床検査 統計解析 地熱発電

新しい薬を世の中にお届けするお手伝い

株式会社新日本科学

鹿児島市宮之浦町2438
創業1957年
従業員数1200名
株式会社新日本科学 ではこんな仕事をしています。
前臨床事業
新しい医薬品開発のための仕事です。国内外の医薬品メーカーや大学などから依頼され、お薬になる前の安全性や有効性などを確かめる実験をしています。
ホテル事業
自然と健康がテーマの「指宿ベイヒルズHOTEL&SPA」と「別邸天振る丘」を運営しています。自家菜園の野菜や地元食材にこだわっています。
地熱発電
メディポリス指宿の敷地内で運営しています。環境にやさしく、CO2削減で地球温暖化防止にもなる再生可能エネルギーで、ホテルにも送電しています。
国際貢献
ブータン王国でチーズ生産の支援をするために、工場を造りました。学びの場が少ないカンボジアには学校を造るなど、国際貢献に励んでいます。
ウナギの研究で地域貢献
地元の方々と一緒に、人工シラスウナギの種苗生産開発をしています。沖永良部の研究施設でふ化、受精率向上をはたして、地域に貢献したいです。
× とじる
02
医師
働く方々などの健康を守るために、夜間診療で対応しています
昼間働いている人たちはなかなか昼間に病院に行く時間を作れません。そういう人たちが仕事終わりに病院に来てもらえるように夜間に限定した診察・治療を行っています。外科や内科、呼吸器系、消化器系などにも対応し、健康診断も行っており、緊急患者の診察もしています。大切にしていることは患者さんの不安を聞くこと。少しでも病気の不安がなくなり、病気が良くなってもらえるとホッとします。
医師 ってどんなお仕事をしているの?
問診
8割が緊急の患者さんで、20~40歳代の方が多いです。少しでも安心してもらえるように表情を見ながら症状をしっかり聞き、病状の見極め処置をします。
診察
婦人科と眼科以外の総合診療をしています。病気の状態をしっかり診て治療方針を決めます。薬の処方や、状態によっては手術もします。
レントゲン撮影・検査
骨折や外傷の場合はレントゲン撮影をしたり、呼吸器や内臓の疾患の場合はエコー検査をしたりして、状態を確認してその後の治療につなげていきます。
カルテ記入
患者一人ひとりの記録を付けます。一日平均50人を診るので大変です。新型コロナウィルスの流行を受けて、接触を避けるために発熱外来を新設しました。
こんなことも調べてみよう!
  • 医師になるにはどうすればいいの?
  • 医師になるには何年かかるの?
  • 医師にはどんな分野があるの?
こんな人たちと働いています!
看護師 医療事務

鹿児島県初の夜間に特化したクリニック

キタゾノクリニック

鹿児島市平之町9番1号
創業2018年9月
従業員数10名
キタゾノクリニック ではこんな仕事をしています。
夜間診療
18時から23時までの診療で、夜間の病気患者を救うため、がんばっています。個人病院での夜間救急センターの開院は鹿児島県内初です。
新しい手術器具の研究・開発
医療技術は日々進歩しています。専門の内視鏡を使った腹腔鏡手術では、鹿児島大学や県内企業と共同で新しい機器を研究・開発しています。
新成病院との連携
診療で手術や入院が必要と判断した場合は、連携している新成病院に紹介して移送します。手術は麻酔科医や看護師と協力して進めます。
学会出席での研修
「日本内視鏡外科学会」や「日本外科学会」などに出席して、医師同士で医療についての情報交換をしたり、最新の医療について勉強したりしています。
自習室で受験勉強や資格取得を応援
2022年8月に病院ビル内に会員制自習室をオープンしました。高校生から社会人まで幅広い年代の人が利用しています。受験や資格の勉強には自習環境が大切です。勉強方法に関する本を置いたり、講演会を開催したりもしています。
× とじる
03
歯科医師
口や歯を守ることを通して、全身の健康を守ります。
わたしは食べることが大好きで子供のころから歯に興味を持ち、食べることや笑うことに欠かせない口や歯を守る仕事に就きたいと思い、歯科医師になりました。歯や口の状態は全身の健康に影響しているので、虫歯を直したり歯の並びをきれいにすることで患者さんに長生きしてもらうお手伝いをしています。患者さんに美味しくご飯が食べられるようになった、歯並びがきれいになって笑えるようになったと言ってもらえるとうれしいです。
歯科医師 ってどんなお仕事をしているの?
虫歯治療
口の中を目やレントゲンで見て虫歯を見つけた時に虫歯を取って詰め物やかぶせ物をします。本当に虫歯なのか間違えないように気を付けています。
歯周病の治療
歯周病は歯がなくなる原因の一つです。歯を支えている歯茎や骨が弱らないように歯こうや歯石を取ったり、歯磨きの指導をしたりしています。
矯正治療
歯並びをきれいにする治療です。マウスピースやワイヤーなどの器具を歯につけて歯を並べ、見た目やかみ合わせの改善を行っています。
インプラント治療
歯を失ってしまった部分に人工の歯を入れることで、自分の歯のようにかむことができるようになります。診査・診断をしっかりおこなって経過を見ていきます。
こんなことも調べてみよう!
  • 歯科医師になるためにはどんな勉強が必要?
  • 歯医者さんがいないと何が困るの?
  • 歯の病気の勉強もするの?
  • 虫歯にならないための方法を教えて
こんな人たちと働いています!
歯科衛生士 歯科助手 トリートメント コーディネーター 歯科技工士 受付 事務 コールセンター 滅菌スタッフ 保育士 管理栄養士 診療放射線技師

健康で長生きしてもらう

医療法人篤志会 さこだ歯科

鹿児島市中央町19-40 Li-Ka1920 6階
創業1996年5月
従業員数69名
支店/さこだ歯科ケアクリニック、キラメキテラス歯科
さこだ歯科 ではこんな仕事をしています。
一般歯科
虫歯治療や歯周病治療、入れ歯治療など、悪くなった歯を少しでも健康的に保てるようにします。子供から大人まで歯の治療を通して全身の健康を守ります。
小児・障碍者歯科
診察台にはテレビがあり、子供が安心して治療を受けられます。また、安全に治療ができないときは、全身麻酔をして安全に配慮し、虫歯0を目指しています。
訪問歯科
自宅や介護施設、病院へ行って歯科治療や口腔ケアを行っています。医科との連携もしながら患者さんが早く回復できるようにお手伝いをします。
VF検査
飲み込みの検査の一つでX線を用いた検査です。食べているときの喉の動きを撮影し、飲み込みや舌・喉の動きに異常がないか調べることができます。
歯の大切さや歯の治療・予防を広めています
近くの保育園と連携をとって歯科検診を行ったり、施設で高齢者の方に歯や食べることについてお話をしたり、企業と一緒にイベントを開催したりすることで、幅広い世代に歯の大切さを伝えています。
× とじる
04
薬剤師
薬を安全に使ってもらえるよう、分かりやすく説明します
薬は子供から大人まで、幅広い世代の方々が使う物です。医師の処方に沿った薬を安全に、正しく使っていただけるよう、丁寧でわかりやすい説明を心がけてお渡ししています。正しい助言ができたことで、早く回復してもらい、一日でも早く普段の生活に戻ってもらえると嬉しいです。最近は薬の調剤だけでなく、患者さんへのアフターケアも仕事の一つで、毎日が勉強ですが、その分やりがいを感じています。
薬剤師 ってどんなお仕事をしているの?
①処方箋の受付、内容の確認
医師の処方に問題がないか、処方箋の内容をしっかり確認します。体調が悪い方が多いので、安心してもらうために明るく笑顔で応対しています。
②調剤
医師の処方箋をもとにお薬の準備をします。間違いを防ぐために、機械による薬の確認もしています。医師にお薬の提案をすることもあります。
③薬の飲み方指導
分かりやすい説明を心がけます。患者さんの生活スタイルや、他に薬を飲んでいないかなどよく聞いて、お薬の効果的で安全な飲み方などを伝えます。
④服薬状況の確認
薬を飲んだ後のアフターケアをします。次に薬をもらいに来るまでの間に、副作用はないか、上手に飲めているかなどを聞き、変化がある時は医師にも連絡します。
こんなことも調べてみよう!
  • 薬剤師になるためにはどんな勉強をすればいいの?
  • 薬局には何種類の薬が置いてあるの?
  • 薬剤師も夜勤などがあるの?
こんな人たちと働いています!
医療事務 調剤補助 総務(総務、経理、在庫確認、配送業務ほか)

Keep Your Health(地域の方々の健康を支えます)

南日本薬剤センター薬局

鹿児島市谷山中央5丁目15番1号
創業1983年3月
従業員数100名
支店10店舗
南日本薬剤センター薬局 ではこんな仕事をしています。
在宅医療(訪問服薬指導)
患者さんの自宅を訪ねて、薬を正しく飲めているかの確認や、家族にも薬の使い方指導をします。患者さんの生活に寄り添った応対をしています。
健康教室の開催
薬局の中や地域の公民館、イベント会場などで開催します。病気や治療薬が主なテーマで、わかりやすい健康に関する情報収集の場として好評です。
市民公開講座の開催
数百人規模のホールで、地域の方に高血圧や肥満など身近な健康に関する講座を開催しています。血圧や骨密度など簡単な健康測定もしています。
市販薬、検査キットの販売
かぜなど体に不調があるお客様の相談にも対応しています。サポート薬局として、市販の薬やコロナの検査キットなども販売しています。
薬草の森ツアーを開催しています
定期的に春と秋の年2回、健康的な生活をしていただくための知識を深めてもらうために企画しており、毎回30~40人の参加があります。探訪するのは霧島市にある「県民の森 ・自然薬草の森」です。薬剤センターと連携協定を結んでいる熊本大学の先生にも同行してもらい、森に生えている薬草の種類や効き目などの説明をお願いしています。広い森なので歩くことで健康にもつながると好評です。
× とじる
05
セールスプランナー(営業職)
お客様の困っていることを解決するお手伝いをしています
わたしたちはみんなが通っている学校や病院、食べ物をつくる工場や大学等に行って、そこにいる方々の様々な困りごとを聞いて、解決するお手伝いをしています。みなさんが、今ほしいものを手に入れるためにはどうしたら良いでしょうか?そんなみなさんがほしいものをご提案して、買ってもらうお仕事がセールスプランナーです。お客様の困りごとを完全に解決することができたときは、うれしいですしやりがいを感じます。
セールスプランナー(営業職) ってどんなお仕事をしているの?
困っていることを聞く
お客様である会社や学校、病院に行って困っていることがないかを聞きます。お客様が本当に困っていることは何かを引き出せる様に気をつけています。
困っていることを調べる
お客様の困りごとをどのメーカーの商品が一番解決してくれるかを調べていきます。求められていること以上のことをし過ぎない様に気をつけています。
困っていることを解決する
調べたことをお客様に報告したり、商品を届とどけたりして困りごとを解決していきます。お客様がわからないことを解決できたときにやりがいを感じます。
新しい困りごとがないか確認する
解決した後もまた別の問題が発生するので、訪問や、電話をして困りごとがないかを聞きます。お客様のためにずっと寄りそい続けます。
こんなことも調べてみよう!
  • 営業をするには資格が必要なの?
  • 営業をするためには専門知識が必要なの?
  • 営業の勉強はどうすれば良いの?
こんな人たちと働いています!
機械を修理する人 倉庫の仕分けをする人 事務員 納品作業者

今を知って、未来を変えるお手伝い

宝来メデック株式会社

鹿児島市卸本町5-29
創業/1963年5月
従業員数/57名
支店・営業所/鹿児島本社、宮崎支店、延岡営業所、熊本営業所
宝来メデック株式会社 ではこんな仕事をしています。
新しい病気をどうやって治すのか?
大学などの研究者の方々に、研究するための新しい情報や研究の方法を届けます。そこで新しい病気を見つけたりお薬をつくったりするお手伝いをしています。
病気を見つけるためには?
病院などに行って、病気を見つけるための機械を提案します。例えば、インフルエンザやコロナウイルス等がわかる検査の機械を提案しています。
安心・安全な食を届けるためには?
みなさんが食べるお肉やパン等の食べ物を作ったり提供したりしている会社やお店に、食べ物が安心・安全であるということを調べる機械を提案しています。
野菜を美味しくするためには?
日頃みなさんが食べているお野菜やお家に飾る植物を・美味しく・元気に・大きく育てるために使う商品を農家さんやご自宅で育てる方に提案しています。
みんなが元気で暮らせる社会をつくります
2020年に初めて国内で新型コロナウイルスが確認され、みなさん大変な思いをしました。そんなとき、みんながわからないことについてしっかりと調べて、どのようにしたら病気を見つけることができるかを考えて、病院などに問題解決方法をいち早く届けました。見つけてもらい、みんながいつまでも元気で過ごすことができる社会をつくっていくことがわたしたちの会社はできます。
× とじる
06
水産業(漁協)のお仕事
新鮮な魚を獲り、育て、食卓や世界に届けます
漁業協同組合は、漁師や養殖業者が組合員となり、獲った魚や育てた魚を加工・販売・流通させるなど、水産業全体を支える組織です。漁と養殖をしていた祖父を小さい頃ころから手伝っていたので、水産業に携たずさわりたいと思ってこの仕事を選びました。東町漁協では養よう殖しょくブリの生産量が年間220万尾を超こえ日本一を誇ほこります。その販はんばい売に携わり、自慢のブランド「鰤王」を全国・海外に届ける仕事に責任とやりがいを感じます。
水産業(漁協)のお仕事 ってどんなお仕事をしているの?
漁(魚を獲る)
船から網あみを投げ入れて獲る「ごち網漁」や網を仕掛けておく「定置網漁」など方法は様々。網の種類や漁のエリアはルールで決められています。
養殖(魚を育てる)
漁協が割り当てた稚魚を養殖業者が育てます。エサの種類や頻度を漁協が指導・管理します。ブリは4~5キロに育てるまで約2年かかります。
せり
漁師が獲ってきた魚を仲買人が買いにきます。仲買人はいくらで買うか値段を札に書いて示し、もっとも高い値段を示した人が買うことができます。
流通
漁師が獲った魚や養殖した魚を漁協が買い取り、全国の市場や世界32カ国に、トラックや飛行機で送ります。鮮度を保つ技術や冷凍技術も欠かせません。
こんなことも調べてみよう!
  • 日本、世界の国々の魚の消費量を調べてみよう。
  • 日本の水産資源の自給率はどのくらいだろう。
  • 鹿児島で獲れる魚の種類を調べてみよう。
  • HACCPってなに?
こんな人たちと働いています!
総務 エサや資材の仕入れ担当 販売担当 加工担当  養殖の生産管理担当 金融窓口職員 事務員 飼料業者 生けす製造

ブリ生産量日本一。長島から世界へ鰤王を。

東町漁業協同組合

出水郡長島町鷹巣 1769-1
創業/1949年
従業員数/150名
支店/【本所】出水郡長島町鷹巣 1769-1【 加工場】出水郡長島町諸浦 1229
【関連会社(株式会社J FA )】出水郡長島町諸浦 1232-1
東町漁業協同組合 ではこんな仕事をしています。
加工、HACCPなど衛生管理の認証取得
魚を切り身などに加工します。養殖ブリとして世界初となる、衛生管理システム・HACCP認証ほか、各国へ輸出するための認証を受けています。
養殖業の品質管理
養殖業者にタブレットを配布し、飼料の種類やあげた量を記録してもらって養殖履歴を管理します。生けすにカメラを入れて魚の大きさを測定します。
販売や長島の魅力発信(JFA)
一般の人に直接買ってもらうため、販売に特化した株式会社JFAがネットショップを運営し、長島の魅力を発信しています。広島にも営業所があります。
長島大陸市場食堂で新鮮なお魚を提供
JFAが運営する「長島大陸市場食堂」では、その日あがった新鮮な魚を提供しています。イチオシは鰤王定食。旅行会社のツアーも訪れます。
海の資源を守る活動をしています
魚を獲るだけではなく、海の資源を生かし持続させることも大切です。長島町と連携して、学校向けに稚魚の放流体験や魚のさばき方講座をしています。エサが海底に蓄積してゴミになるのを減らすため、沈む速度の遅いエサを開発しています。
× とじる
07
スマート農業
伊佐米など、美味しい農作物をみなさんの食卓へ
伊佐市の伊佐米というお米がすごく美味しくて、伊佐米を継承したい、伊佐米の美味しさを広めたいと思って農業を始めました。ベテランの方が田んぼに肥料をまいたり水を調節するタイミングを数値化していたり、メタバース空間でお米を作って収穫するまでを体験してもらう仕組みをつくったり、農業を志す人なら誰だれでも始められるようにしています。たくさんの人に伊佐米を食べてもらいたいと考えています。
スマート農業 ってどんなお仕事をしているの?
土業づくり
美味しいお米を作るために、土地に栄養をいれます。肥料を入れたりレンゲ畑をつくって定期的に土を耕したりして肥料を田んぼに循環させます。
田植え・管理
準備した田んぼに水を張って、田植え機で育てた苗を植え付けます。その後は田んぼの水温が大切なので、毎日水を入れたり引いたりしながら調節します。
稲刈り
コンバインという機械で稲を刈ります。稲刈り前は虫の被害にあいやすいので、毎日巡回しながら状況を見て、ドローンを使って農薬を散布します。
出荷
できたお米はJAや飲食店に出荷します。子ども食堂やひとり親世帯には無償で提供します。今年からはAmazonなどオンライン上で販売予定です。
こんなことも調べてみよう!
  • お米を作るにはどんな勉強が必要なの?
  • お米を作る機械にはどんなものがあるの?
  • 農業用ドローンにはどんな種類のものがあるの?
こんな人たちと働いています!
設計士 保育士 看護師 調理師 栄養士 介護士 経理 総務

次世代に残す企業として。

DesignSpace合同会社

伊佐市菱刈前目1984
創業/2017年
従業員数/72名
支店/福岡支店・広島支店、営業所:鹿児島市
DesignSpace合同会社 ではこんな仕事をしています。
橋梁設計
みなさんがふだん歩いていたり車や新幹線で通っている橋の設計図を作成しています。どんな橋にするかのデザインをもとに、計算をして図面を作成しています。図面を作成した後は橋を造る業者に設計図を渡します。
保育園運営
地域で働く人のための保育園を伊佐市の菱刈と大口で運営しています。子供どもやお母さん、スタッフに寄りそう運営や、保育士のお仕事を軽減することで保育の質を高め、安心安全に預けられる保育園を目指しています。
林業
木を切る仕事ではなく、切った後に新しい木を植えたり、木の発育や木を切る作業の邪魔にならないように草をはらったりして環境を整えています。柵を張ったりしてシカやイノシシなどから木を守ることもします。
いろんな職種の人たちと協力して仕事、会社を運営しています
お米を作るときなど、農業にもドローンを活用していて、ドローン操作が得意なeスポーツ選手に協力をしてもらっています。また、ネイリストやマッサージ師に協力してもらって、保育園で働いている職員の方が利用しやすい仕組みを作っています。
× とじる
08
電子回路設計エンジニア
世の中で役立つモノを自分たちの手で作りたい
自分たちで考えたモノがイメージ通りに動くように電子回路を設計して作っています。プログラム開発、機構設計などの仲間と一緒に農業や宇宙などの幅はば広い分野のモノづくりをしています。出来上がった製品がちゃんと動くだけでなく、お金や時間をかけすぎないことや、お客様の使いやすさを考えることが大切です。子供のころから工作や宇宙、科学が好きで自分の考えた設計がだんだんと形になることが楽しいです。
電子回路設計エンジニア ってどんなお仕事をしているの?
構想設計(デザイン)を話し合う
お客様が求めていることを実現できるアイデアを考えます。どうやったら安く、信頼性の高いものができるかなど仲間と様々な意見を出し合います。
詳細設計・具体的な形づくり
パソコンで電子回路の設計をおこないます。ここでしっかりとした設計をおこなわないと部品が壊れたりやり直しに時間がかかるので丁寧に作業をしていきます。
設計通りに動いているか確認
設計通りに動くか確認をおこないます。思い通りに動かないときは原因を探って設計を見直します。しっかりとした動作検証は製品の信頼性確保に欠かせません。
組立・販売
お客様の所に行って製品の設置と動作確認をおこないます。海外に行くこともあり様々な状況に対応しています。お客様の声は次に生かします。
こんなことも調べてみよう!
  • 電子回路設計エンジニアになるにはどんな資格が必要なの?
  • 回路図を設計するにはどんな勉強をすればいいの?
  • 人工衛星が地上と通信するアンテナにはどのようなものがあるの?
こんな人たちと働いています!
プログラム開発 機構設計 電気、制御設計 資材管理 品質管理 技術営業 総務、人事

「想い」を「かたち」にそして「世界」へ

株式会社エルム

南さつま市加世田宮原2398
創業/1980年12月
従業員数/52名
サテライト/鹿児島開発センター( 鹿児島市荒田2丁目)
株式会社エルム ではこんな仕事をしています。
プログラム開発
会社で作るいろいろな装置の中には専用のコンピュータが動いています。装置をどう動かすかなどの制御をするプログラムを考え作っています。
機構設計
パソコンで目指すモノの形を設計します。試作のため、3Dプリンターで型を再現したり、具体的な材料を使って実際のモノを作ったりしています。
株式会社エルムではこんな製品を作っています
農業機器部門
熱帯地方や砂漠地帯、南極など、世界中どこでもほぼ無人でサラダ用の野菜や、いろいろな植物の苗を育てることができる植物工場を中心に、様々な装置を開発しています。最近開発した装置は、野菜の苗の接木をする装置や、一気に2000個の種子を均一にまける装置など世界中でエルムにしかできない装置を作っています。
エネルギー関連部門・宇宙関連部門
全国で初めて、県内の廃校になった学校のプールでフロート式太陽光発電を始めました。使われないプールの有効利用、環境にやさしい自然エネルギー供給で地域貢献もしています。人工衛星追尾装置も独自開発して、宇宙開発にも協力しています。
× とじる
09
醸造技師
子供を育てるように、壺の中の表情を見ながら
200年前からの伝統技術で黒酢造りをおこない、若い職人に引き継いでいく仕事です。壺造り黒酢ならではの、味、こく、まろやかさが出せるよう心がけています。春(4~6月)、秋(9~10月)に仕込み作業をおこない、壺の中のこうじ菌の活発な働きから目を離さないように、黒酢が発酵する音や中の様子、色、においなどをチェックして製品に仕上げていきます。日々の管理は大変ですが、出来上がりを思うと楽しいです。
醸造技師 ってどんなお仕事をしているの?
こうじ米などを壺に入れる
「仕込み」と言います。混ぜこうじ、蒸し米、地下水の順に入れて、最後にひねこうじという振りこうじを、水面にふたをするよう、すき間なくまき入れます。
発酵を確かめる
こうじ菌や酵母などが壺の中で活発に働き、発酵が始まります。その様子を目で見て、壺に耳を当て発酵する音やにおいなどを観察し続けます。
熟成状態をチェックします
仕込こみから半年すると発酵が進み若い酢ができます。竹のかくはん棒で毎日混ぜて熟成がより一層進むようにします。
収穫します
1年以上たつと黒酢として出荷できます。色、味、においや壺の中の透明度をみて、職人が収穫時期を判断します。なかには3年、5年熟成ものもあります。
こんなことも調べてみよう!
  • こうじはどうやって作るの?
  • 壺はどこで作られたの、何個ぐらいあるの?
  • 一人前の醸造技師になるための資格は?
こんな人たちと働いています!
商品開発 製造 店舗スタッフ 営業 総務・人事 業務 広報 販売促進

健康だけをひたむきにー

坂元醸造株式会社

鹿児島市上之園町21-15
創業/江戸時代後期ごろ
設立/1977年3月
従業員数/77名
壺畑/霧島市福山町福山3075 工場/霧島市福山町福山4907-2
坂元醸造株式会社 ではこんな仕事をしています。
ビン詰め(安心安全をモットーに)
食品安全規格「FSSC22000」の認証を受けた福山工場で、お客様に安心して使ってもらえるように衛生管理を徹底し安全な商品を出荷しています。
商品開発(黒酢の神秘的な働きを研究)
会社内に研究所があり、九州大学をはじめ多くの大学や研究機関と共同で、様々な微生物が生み出した黒酢の隠れた力・可能性を探って、新しい商品開発に励んでいます。
レストラン(黒酢の魅力を味わってもらう)
伝統の黒酢を、いろいろな料理に使っています。黒酢が持つコク、まろやかさ、深い味わいを体験してもらっています。体にやさしい料理作りを心がけています。
なぜ福山で黒酢づくりが盛んに?
福山地区は薩摩藩時代港町として栄えていました。言い伝えでは、当時、藩の財政難を救うために、密貿易品として寒天を作っていました。寒天作りにはお酢が必要で、それが、福山町でのお酢造りのきっかけになったそうです。また、福山は鹿児島湾に向いて日当たりも良く、温暖な気候を持ち、姶良カルデラの良質な地下水にも恵まれていたことも酢醸造に適していました。太平洋戦争前には24軒の醸造所がありました。
× とじる
10
和菓子職人
おいしくて、安定した味のお菓子作りを心がけています
薩摩の伝統郷土菓子「かるかん」から、お茶会などにも使われる和菓子、焼きドーナツなどいろいろなお菓子を作っています。お客様が食べて「おいしい」と言われることを想像し、味を落とすことがないように気をつけています。収穫時期で粘りが違う自然薯(やまいも)など自然原料の状態や、材料の配合、機械の調整にも気配りしています。職人みんなの和がひとつになって、満足のいくお菓子ができた時はうれしいです。
和菓子職人 ってどんなお仕事をしているの?
材料の仕込み
かるかんの素材の自然薯と砂糖を擂潰機き(うす)で混ぜます。水と米粉を入れて15分ほどこねます。1回の仕込みで1000個分を作ります。
生地を流す
前日作ったかるかん生地を低温庫から出し、型作りの機械に流し入れます。生地はややかために、あんこが底に沈みすぎないよう調整して合わせます。
蒸す
型作りの機械から蒸し機に動かしていきます。1時間で2000個蒸します。できをチェックして取り出し、粗熱をとって包装部門に引き継ぎます。
商品包装
自動装置で包ほうそう装する時、金属混入を探知する装置でチェックします。また、カビ発生を防ぐなどして、密封包装にして商品として出荷します。
こんなことも調べてみよう!
  • 和菓子作り職人になるための資格はあるの?
  • 洋菓子が好きでもいいの?
  • 「和菓子の日」ってどんな由来があるの?
こんな人たちと働いています!
営業 店舗販売員 マーケティング 商品管理 商品配送 ケーキ職人

日本人の心を和ませくらしに潤いをもたらす和菓子を

有限会社薩摩蒸氣屋

鹿児島市西田2丁目27番1号
創業/1988年6月
従業員数/270名
店舗 /23店舗
有限会社薩摩蒸氣屋 ではこんな仕事をしています。
新商品の開発
職人みんなでアイデアを出し合い、季節の花や果物などを取りいれて試作をします。求肥やあんこなど材料はもちろん、保存期間も考えておいしいお菓子を作ります。
イベントの開催
保育園などにキッチンカーなどで出向いてお菓子を味わってもらいます。毎年6月16日の和菓子の日に合わせて各店舗でイベントを開催して、来店者に感謝の品を贈り喜ばれています。
店頭販売
鹿児島県内15店舗で、たくさんの種類のお菓子を販売しています。地元の方々に食べていただくのはもちろんのこと、県外へのお土産としても人気があり、多くお客様に来店をいただいてます。
材料の地産地消やエコ容器採用など、SDGsにも力を入れています
材料は地元産使用に努めています。自然薯は大隅地区から、米粉は薩摩川内地区の業者から仕入れています。食品ロスに配慮した製造量の調整や、脱プラスチックを目指した包装容器の改良など、SDGsにも取り組んでいます。
× とじる
11
業務用食品卸業
食にかかわる商品を飲食店にお届けしています
ホテル、レストランなどの飲食店からの注文を受け、様々な食品メーカーの商品を飲食店にお届とどけしています。肉や野菜、魚などの食品はもちろん、調味料やラップ、おしぼり、割りばしなどの食に関わる商品も取り扱かっています。ご家庭とは食材を使う量が違うので、お家やスーパーで見る商品とは違う、飲食店用の大きなサイズの商品を届けています。
業務用食品卸業 ってどんなお仕事をしているの?
お店に商品をお届け
注文の入った商品をトラックに積み飲食店まで運転して、お店や、倉庫に直接お届けします。なくなりそうな商品があった時はお客様にお声がけして、次の配達の時にお届けします。
お店にあった商品を選ぶ
給食で食べるカレーと家で食べるカレーは少し味が違ちがいませんか?そのように同じ調味料でも少しずつ味が違います。そこで和食や洋食など、それぞれのお店にあった商品を選んでいます。
商品紹介
注文があった商品以外にも、新商品や季節の食材などの紹介もしています。お客様が欲しいものを紹介できるように、お店でどんなメニューを出しているのか、どんなお客様が来ているのかを調べることも仕事です。
こんなことも調べてみよう!
  • 商品はどのくらい数があるの?
  • 商品の勉強はどうやってするの?
  • トラックの運転免許は必要なの?
こんな人たちと働いています!
経理事務 仕入れ 情報システム 車両管理 貿易 広報

味の世界をひろげる

株式会社西原商会

鹿児島市与次郎一丁目10番21号
創業/1971年12月
従業員数/2,207名(2022年4月現在)
支店・営業所/全国60拠点、海外6拠点
株式会社西原商会 ではこんな仕事をしています。
営業と配達の組み合わせ
商品をお届けするだけではなく、お客様とコミュニケーションを取ってそれぞれのお店にあった商品やメニューの営業もしています。
食品展示会の開催
飲食店の方向けに、食品メーカーが自分の会社の商品を紹介するイベントをおこなっています。大きい会場では、約200社ものメーカーが集まります。
オリジナル商品の開発
飲食店の方たちの意見や流行りの情報を取り入れて、他の会社では売っていない西原商会オリジナル商品を作っています。
世界中の美味しい・珍しい商品を輸入
まだみんなが知らない食品は世界中にたくさんあります。そのような美味しくて珍しい食材を探して日本に持ち帰り、お客様にお届けしています。
鹿児島を盛り上げる活動もしています
鹿児島で1番のラーメンを決める、鹿児島最大級の食のイベント「鹿児島ラーメン王決定戦」にも協力しています。地元である鹿児島のすばらしい食を盛り上げる活動もおこなってます。
× とじる
12
店舗開発担当
何もないところに一から店舗を作り、みなさんに利便性を届けます
店舗は住宅地に限らず、利用される方が多ければ、空港や駅、病院、ホテルの中などにも出店します。全国的には無人店舗の出店も増えてきており、様々な場所への出店の可能性がひろがっています。ファミリーマートでは時代に合わせた店舗開発をおこなうことで地域のみなさんのお役に立ちたいと思っています。店舗を作ったことで、地域のお客様から喜ばれるときが一番うれしい瞬間です。
店舗開発担当 ってどんなお仕事をしているの?
立地の見極め
出店する際に最も重要なことは、どの場所に出店するかです。近隣の人口や世帯数、車の通行量などを調べることで、来店客数・売上を予測します。
物件交渉
出店する場所が決まったら、土地・建物の持ち主と交渉します。土地・建物を貸すことによるメリットを説明、合意が得られたら賃貸借契約を結びます。
設計・建築
お客様が使いやすい店舗になるよう、コストも考えながら店舗設計をおこないます。設計が終わると建築会社に依頼して店舗を建築します。
営業に必要な手続き
営業するために様々な申請や手続きをおこないます。例えば、お酒や煙草を販売するための申請や保健所に申請する営業許可などがこれにあたります。
こんなことも調べてみよう!
  • ファミマの店舗数はどれくらいあるの?
  • 1日に何人くらいのお客様がくるの?
  • 扱っている商品数はいくつぐらいあるの?
こんな人たちと働いています!
店舗スタッフ スーパーバイザー 商品担当 総務・人事 広報 経理 店舗研修 物流担当 店舗支援 管財 管理 企画 宣伝・販売促進

あなたと、コンビに。ファミリーマート

株式会社南九州ファミリーマート

鹿児島市真砂本町3番67号
創業/1993年4月
従業員数/231名
お客様の日常を支えたい!日々の当たり前に寄りそいたい!
鹿児島と宮崎の方々に「あってよかった!」と思っていただく。社会を支えるインフラとして、地域の日常を守る。それが南九州ファミリーマートの使命です。その使命を達成するために日々働くひとを紹介します!
売るひと
接客販売だけでなく、商品の注文や陳列、お店の清掃など、いろいろな業務をしています。
作るひと
美味しく安全で、また食べたくなるような商品や、地域限定の商品を開発しています。
届けるひと
注文された商品を指定の日時に必ず届けます。安全運転で安心も一緒にお届け!
考えるひと
お客様にうれしい!と思ってもらえる企画を考えます。結果を分析して「さらに良いファミマ」を目指します。
支えるひと
日々発生する大量の伝票を素早く正確に処理したり、お店の経営をサポートしたりします。
社内チャットで横のつながりをつくっています
全社員が利用できるチャットスペースで、様々な店舗事例や改善提案、新商品の考案やお客様対応などを発信できるようにしています。社員同士、情報を発信することで刺激しあい、日々の業務のヒントにしています。
× とじる
13
ショッピングセンターの広報
施設の魅力や活動を、社会に伝えるための情報発信をおこないます
ショッピングセンターには、ファッションや生活雑貨・飲食店・映画館などいろいろなお店が入っています。広報はお客様やマスコミにお店の魅力や活動を伝えるために、情報を発信、広告企画をおこなっています。また、イベントを企画して地域の人々が交流できる体験の場を創るのも仕事のひとつ。お客様に「ワクワク」してショッピングセンターへ来てもらえるよう、魅力的な情報を多くの方に発信します。
ショッピングセンターの広報 ってどんなお仕事をしているの?
マスコミへ情報発信する資料作成
マスコミ(テレビ・ラジオ・新聞・雑誌など) 向けに、施設でおこなわれるイベントや新しいお店の情報などをお知らせするための資料を作成します。
お店の魅力をSNSで発信
お客様に何を知ってもらいたいか、何を伝えたいかなどを打ち合わせた上で、魅力が伝わるように写真や文章を工夫してSNSで発信します。
イベントで鹿児島を盛り上げ
季節行事などを参考に鹿児島の人・文化・モノの魅力を引き出すイベントを企画します。参加店舗の集客や売り上げにつながるよう発信にも力を入れます。
お店との打ち合わせ
お店の売り上げやお客様が増えるように打ち合わせをしています。流行や日ごろのニュースなども参考にして、いろいろな広報につなげます。
こんなことも調べてみよう!
  • 広報になるにはどんな勉強をするの?
  • どんなイベントを開いているの?
  • お互いの施設同士での情報交換はどうしているの?
こんな人たちと働いています!
案内スタッフ(インフォメーション) 販売スタッフ 営業スタッフ 総務 経理 施設管理 警備

株式会社丸屋本社 マルヤガーデンズ

鹿児島市呉服町6番5号
創業/2010年4月
運営社員数/約100名

株式会社JR鹿児島シティ
アミュプラザ鹿児島

鹿児島市中央町1番地1
創業/2004年9月
運営社員数/約50名
マルヤガーデンズ ではこんな仕事をしています。
天文館みつばちプロジェクトの実施
マルヤガーデンズと山形屋を拠点にみつばちの巣箱を設置(3月~6月)し、地域の方々と採蜜活動や、毎年8月3日には天文館ではちみつの販売もします。
こどもガーデンズの開催
お仕事体験企画です。こども社員として、マルヤガーデンズ館内の店舗のお手伝いや、鹿児島の伝統産業の職人さんの手仕事体験をしてもらっています。
アミュプラザ ではこんな仕事をしています。
アミュ広場を活用したイベントの開催
県内外の飲食店やおいしいスウィーツが集合する食のイベントや、地元ハンドメイド作家の作品を販売するイベントを開催しています。
【KAGOSHIMA CENTRAL ARC】の実施
クリスマス時期に開催する、光の塔をメインとした「光を街へ」が合言葉のライトアップ事業です。周辺施設とも協力して、活性化に取り組んでいます。
鹿児島市街地商業施設で合同イベントを企画しています
県内外のお客様が鹿児島市中心街を回遊してもらえるように毎年企画を考えます。山形屋も加わった「3館合同グルメ満載福袋」の販売もそのひとつ。「国際女性デー(3/3)」ではシンボルの花ミモザを街頭で配るほか、SDGs にも取り組んでいます。
× とじる
14
コープの配達担当
安心な商品を、安全に、そして確実にお届けします
人の住む離島を含む鹿児島県内全域で、組合員から注文を受けた商品を、週1回、自宅などにお届けする仕事です。新商品の食べ方や使い方なども紹介します。配達を通して地域や高齢者の見守り活動もおこなっており、地域の組合員との「ふれあい」や「つながり」を大切にしています。県内8つのセンターから、徹底した温度管理のもと、安心な食品、日用品を安全にお届けし、みなさんのくらしをサポートしています。
コープの配達担当 ってどんなお仕事をしているの?
商品確認・出発準備
トラックに積み込まれた商品を確認し、出発準備をします。コープ独自の管理システムと照らし合わせながら、丁寧かつスピーディーに作業をしていきます。
朝礼・ミーティング
朝は全員で体操をして、体調や身だしなみのチェックをします。出発前に全員で当日の情報を共有して、大きく元気なあいさつと笑顔で配達先に向かいます。
車両点検
ウインカーやブレーキランプが正常に動くかなど、出発前にふたり1組で車両を点検します。安心・安全に働くための大切な確認のひとつです。
配送・受け渡し
組合員に商品を届けます。いつも笑顔で元気よく、コミュニケーションを大切にしています。配送が終わると業務をチェックして終了報告をします。
こんなことも調べてみよう!
  • 1日にどれくらいのお客様に届けるの?
  • どれくらいの数の商品を扱っているの?
  • 配達の仕事には資格や免許などが必要なの?
こんな人たちと働いています!
店舗事業スタッフ 福祉 事業スタッフ くらしサポートスタッフ 商品企画 商品開発・仕入れ 総務 経理

よりよき生活と平和のために
ひとりがみんなのために みんながひとりのために

生活協同組合コープかごしま

本部/鹿児島市広木1丁目1番1号
創業/1971年4月
従業員数/2,425名
県内19店舗 、13無店舗
センター・事務所、6福祉 事業所
生活協同組合コープかごしま ではこんな仕事をしています。
店舗事業
鹿児島県内には19のお店があり、「より良いものをより安く」を合言葉に、独自開発した商品をはじめ、地元メーカーと協力して作り上げた商品や、産地直結の野菜、果物、お肉などを販売しています。
くらしのサポート事業
毎日のお買い物に困こまっている高齢者や地域の方たちのお役に立てるように、お買い物代行やお店へのお買い物送迎、移動店舗の運行もしています。また、日替りお弁当の宅配サービスもしています。
福祉事業
高齢者のくらしをサポートするために、介護支援やヘルパーの派遣での支援をおこなっています。左は鹿児島市広木にある、コープが運営しているデイサービス田上にじいろです。
田植えなどで生産者との交流もしています
食の安心・安全について学ぶために田植えや稲刈り体験をして産地直結の生産者と交流しています。子供たちにとって「食育」の貴重な機会となっています。環境問題について学べる学習会や平和をテーマにした映画会も開いています。
× とじる
15
建設(土木)技術者
みなさんの安全安心で便利な暮らしを守り、支えるために
日々、鹿児島県内外の現場で、道路やトンネル、ダム、橋などを造る仕事をしています。とび工、鉄筋工、型枠工をはじめ、様々な職種の技術者と力を合わせて、経済活動を支える社会基盤(インフラ)を整備します。土や石、木材、鉄材などで、構造物を造る基礎・地盤の整地・補強から始まり、その上に橋や道路などを造り周辺整備をして仕上げます。また、造った施設を長持ちさせるために修繕などもしています。
建設(土木)技術者 ってどんなお仕事をしているの?
道路・橋・トンネルを造ります
造る道路の下に砕石(細かく砕いた石)、セメントを何層も敷き、基礎を固めます。ブルドーザー、ローラーで地ならしして締め固め、舗装して仕上げます。
ダムなどを造ります
パワーショベルなど多くの重機を使います。土を掘り、運び、構造物をつくる基礎になる地盤を整地・補強して、トンネルやダムを造ります。
河川・海岸を整備します
地球温暖化などで潮の干満差が大きくなって、海岸線がやせてきています。指宿の海岸線をはじめ、各地で防潮堤を築いて、海岸線の保全にも努めています。
公園・広場を造ります
道路や建物周辺の緑化事業も仕事のひとつです。道路を造るために山を削った場所に木や花を植え、公園も造ります。道路と住宅地の間の緑地整備もしています。
こんなことも調べてみよう!
  • 自分の周りではどんな工事をしているの?
  • 工事ではどんな重機、工具などが使われているかな?
  • 重機の運転にはどんな免許や資格が必要なの?
こんな人たちと働いています!
左官 とび 型枠工 鉄筋工 配管工 防水施工 タイル工 建築大工 舗装工 造園工 測量士 クレーン運転士 など
出典:建設産業人材確保・育成推進協議会

だれもが安心して暮らせるよう、地域を守る

一般社団法人 鹿児島県建設業協会

鹿児島市鴨池新町6-10
設立/1961年7月
協会加盟社数/700社
鹿児島県建設業協会 ではこんな仕事をしています。
高架橋を造っています
甑島がひとつの島としてつながる「甑大橋」が完成しました。国道226号の笠沙道路でも高架橋を含め拡幅工事をして、地域発展のため協力しています。
道路網充実を進めています
県内の人や物を運び、災害時の緊急対策のために道路を整備し、地域発展の手助けをしています。県内の高速道路やインターチェンジの整備が進んでいます。
災害防止・復旧に努めています
鹿児島はシラスやボラなどの特殊な土壌のため、風水害に弱いです。災害発生時には各企業はすぐ現場に向かいます。砂防ダムなど防災事業もしています。
出前講座・現場見学会の実施
県内の協会青年部会などが企画運営しています。中高生が主ですが、小学校でも近くの現場見学をやっています。工事や重機などの状況を知るいい機会です。
建設業に親しむイベントを開催しています
11月18日の「土木の日」に合わせて、毎年「土木フェスタ」を開催しています。建設業をより身近に感じてもらうためのイベントです。ふだん乗れない重機の試乗体験や土石流の模型展示・実験などを通じて、建設業の魅力をPRしています。
× とじる
16
ペインター(塗装職人)
最高の技能と色彩豊かな塗料で、明るく安全な街づくりに貢献しています
いろいろな機械や道具を使って、いろいろな塗装でわたしたちの町にある建物や工作物に塗装をおこないます。塗装は簡単と思われがちですがたくさんの工法があり、塗料の種類もたくさんあります。これらを理解して、資格の取得や技能をみがき、私たちの町を明るくかっこいい色に染めます。また、塗装することで建物も健康で長持ちできるので、いわば「建物のお医者さん」です。町の安全と美化で社会貢献をしているお仕事です。
ペインター(塗装職人) ってどんなお仕事をしているの?
ローラー塗装
ローラーにはいろいろな種類があります。大小のローラーのほか、パターンローラーのようなゴツゴツしたものも。塗る面やお客様の要望に応じて選択します。
エアースプレー
圧縮空気で塗料を吹き付けます。塗料の種類や用途に応じて様々なガンを使い分けます。他にも直接圧力をかけて吹き付けるエアーレススプレーもあります。
ハケ塗り
ハケには1cm幅から14.5cm幅のものまであります。たくさんの種類の中から塗る物の形や場所、塗料・塗装の種類によって選んでいきます。
デコラティブペインティング
デザイン重視の塗り技法で、木目調に塗ったり、発泡スチロールを石のように仕上げたりと、デザイン性が求められ、芸術家的な特殊技能の職人技です。
こんなことも調べてみよう!
  • 一人前の職人になるには何年くらいかかるのかな?
  • 何種類ぐらいの塗料があって、どうやって色を作り出すの?
  • 雨など天気が悪い日の作業はどうするの?
こんな人たちと働いています!
1級建築塗装技能士 1級、2級建築施工管理技士 1級鋼橋塗装技能士 有機溶剤作業主任者 登録建設基幹技能者 樹脂接着剤注入施工技士 上記だけでなく、ほかにも多くの資格者がいます。

塗装を身近に、色々な取り組みに挑戦
建物や橋の塗装、補修でSDGsを目指します

一般社団法人 日本塗装工業会鹿児島県支部

鹿児島市田上8丁目13番6
発足/1965年12月
正規会員企業/43社
賛助会員企業/17社
日本塗装工業会鹿児島県支部 ではこんな仕事をしています。
研修会で交流技能向上
県内企業43社が集まって、研修会を開催して情報交換や技能向上につなげています。安全な作業方法を学んだり、日々進歩する塗装技術を学んだりします。職人の技能の資格取得に向け、所属している塗装職人は熱心に取り組んでいます。
いいいろ塗装の日イベント開催
11月16日「いいいろ塗装の日」や夏休み期間中に社会奉仕の一環として、学校の門や遊具などをボランティアで塗装しています。また、これまで県立吉野の公園のプールや休憩所のテーブル、展望台の手すりなども塗り直しました。
橋の日イベント開催
8月4日の「橋の日」イベントにも協力しています。鹿児島市内の甲突川辺の小学校に呼びかけて、「橋を描えがくスケッチ大会」の開催や、清掃作業を通じて心のかけ橋、人のつながりづくりの取り組みをしています。
全国大会に参加して塗装技術を披露しています
「全国建築塗装技能競技大会」に出場した塗装職人の県代表が、国交大臣賞や特別賞を獲得して、技術の高さが評価されました。また「いいいろ塗装の日」デザイン画コンテストでは、鹿児島市の主婦の作品が最優秀賞を獲得しました。
× とじる
17
建築士
お客様のライフスタイルに寄りそった家づくり
家という大きな買い物は多くの人にとって一生に一度。長く快適に住んでいただくために、家づくりの技術や知識も必要ですが、お客様のライフプランをしっかり聞き出すコミュニケーションがとても大切です。お客様の理想を聞きながら、専門的な視点でメリットやデメリットをしっかりと伝え、寄りそったご提案をするよう心がけています。鹿児島に自分が設計した家ができ、お客様から喜んでいただけるのがやりがいです。
建築士 ってどんなお仕事をしているの?
お客様との打ち合わせ
お客様がどんな暮らしをしたいのかしっかり聞くことを大切にします。事前に土地を見に行き、日当たりや周りの建物との距離などを確認しておきます。
間取りの検討・提案
打ち合わせをもとに、家の大きさや配置を大まかに決めて提案します。お客様と打ち合わせを重ねてだんだんと細かい部分まで間取りを決定していきます。
構造や性能についての勉強会
お客様に安心して快適に暮くらしていただくために、よりよい提案ができるよう、構造的な知識や最新の性能について、勉強会に参加して情報収集します。
現場確認
図面通りに進んでいるか、現場に行って確認します。材質や建材等の納まりについて大工さんからよりよい提案があればお客様に伝えて進めます。
こんなことも調べてみよう!
  • 建築士になるにはどんな勉強が必要なの?
  • 建築士になるにはどんな資格が必要なの?
  • お家はどれくらいの期間をかけて建てるの?
こんな人たちと働いています!
営業 インテリアコーディネーター 現場監督 大工 アフターメンテナンス 商品開発 広報 ファイナンシャルアドバイザー

創業75年。鹿児島の気候風土にあった住まいをご提案します。

ヤマサハウス株式会社

鹿児島市錦江町1-4
創業/1948年6月
従業員数/190名
ヤマサハウス株式会社 ではこんな仕事をしています。
大工の育成
大工の人手不足や高齢化が問題となっています。そこで、2017年に大工を育成する「絆工房ヤマサ」を設立しました。熟練の先輩大工の指導のもと、現場で必要な技術・知識・哲学を3年間かけてしっかり学んだあと、ヤマサハウスの大工として活躍しています。
鹿児島県産の木材を活用した森林保全
2023年1月に鹿児島県と「かごしま材利用促進協定」を締結しました。年間約200棟の家を作るヤマサハウスでは鹿児島の木材を積極的に活用し、グループ会社の山佐林業では木を植え、育て、守る取り組みをするなど、鹿児島の森林環境を守りながら使う、持続可能なサイクルを進めています。
プレカット工場で高品質な素材づくり
ヤマサハウスではお客様の家ごとに木材を正確にカットし、適切な環境で管理するプレカット工場も運営しています。現場には加工された高品質な木材が届くのでスムーズに作業でき、手をかけたい部分に集中できます。加工時に出るおがくずや端材はリサイクルを推進しています。見学も受け付けており、お客様には、自分の家づくりがどんな木材からどんな過程でおこなわれるかを知ってもらい、完成を楽しみにしていただけます。
× とじる
18
大工
お客様のライフスタイルに寄りそった家づくり
人生における大きな買い物のひとつである家を建てる仕事です。父が大工だったので、小さいころから家づくりの現場を見て、かっこいいなと思ってこの仕事を選びました。何もないところに、一から家を建て、長く住んでもらうためには、大工の知識や技術、工夫が欠かせません。力仕事が多いので体力や、図面から完成をイメージする想像力も必要です。家が完成したときのお客様の笑顔を見るのが何よりやりがいを感じます。
大工 ってどんなお仕事をしているの?
土台を組む
家の基礎を設計図をもとに組み立てます。天気のいい日に一日でいっきに仕上げます。耐震基準をクリアするため重要な金具なども取り付けます。
施工
玄関や外壁、床、扉、室内の壁、天井などの内装も進めていきます。材料も全てお客様のものなので傷つけないよう丁寧に作業を進めます。
現場をきれいに
お客様がいつ見に来ても気持ちよく感じるように、現場をきれいにしておきます。こまめに掃除をすると作業効率もアップしますし、安全です。
工程の確認と勉強会の実施
現場監督と大工で進みぐあいを確認し、スケジュールの調整や役割分担をします。勉強会では最新の知識や道具について学び、現場に生かします。
こんなことも調べてみよう!
  • 家を建てるのにどのくらいの時間がかかるの?
  • 家を建てるのにどのくらいのお金が必要なの?
  • 大工になるためにはどんな資格が必要なの?
こんな人たちと働いています!
営業 インテリアコーディネーター ホームアドバイザー 営業事務 経理事務

社員大工でつくる感動の家づくり

ニューイングホーム株式会社

霧島市国分中央6丁目1番41号
創業/1994年11月
従業員数/29名
ニューイングホーム株式会社 ではこんな仕事をしています。
お客様に寄りそったプランナー
大きな買い物である家の購入のために、資金計画や住宅ローン手続き、土地探し、間取り作成などお客様に寄りそってサポートをします。
現場監督
大工や電気・水道・外装業者と打ち合わせをして計画通りに進んでいるか確認し、お客様に丁寧に連絡します。材料の発注もおこないます。
インテリアコーディネーター
家の外壁や家の中のドアや床などの色や柄などを選ぶときにインテリアコーディネーターがお客様の希望を聞きながらアドバイスをします。お客様の好み・傾向を想像して寄りそった提案をします。
長く快適に住んでもらうため、完成後30年間は無料で点検
ニューイングホームは家づくりのプロ集団ですが、どんなによい家も長く住んでいると傷や劣化は避けられません。早期に発見し、対処することにより、よりよい状態で住み続けられる家になります。そこで、完成から30年は定期的に、無料で点検し、しっかりとメンテナンスを実施しています。全て自社社員で引き受けていますので、お客様と長く信頼関係を築いています。
× とじる
19
インテリアコーディネーター
お客様が建てて良かったと思える家づくりをサポートします
快適で暮らしやすい家づくりのために、内装材の色やデザインを選ぶサポートをします。建売住宅やモデルハウスでは、配色だけではなく家具の選定やディスプレイもおこないます。家づくりの中でも趣味や個性が表れる所に魅力を感じ、お客様に喜ばれる家づくりに貢献したいと思っています。家が形になってお客様がうれしそうに家を見ている姿や、「良い提案をありがとうございました」と言っていただけたときはうれしいです。
インテリアコーディネーター ってどんなお仕事をしているの?
お客様とのお打合せ
図面をもとに外壁や屋根、床、壁紙、カーテンなどの色やデザインと照明の計画をお客様と決めていきます。要望にあわせて、色の組合せの提案をします。
見積り・プランボード作成
家にかかるお金がいくらなのか見積書を作ります。選んだ床や壁紙などは図面と一緒にわかりやすくまとめて、業者に注文したりお客様に見てもらったりします。
現場確認・お打合せ
家がある程度建つと壁紙の色が貼り分けられてるかなど図面通り間違いがないかを確認します。お客様とはコンセントや電気スイッチの位置を確認します。
発注作業
お客様が決められたカーテンやクロス、照明を注文します。間違いがないかをお客様ともしっかり確認して、プランボードに商品をのせて発注しています。
こんなことも調べてみよう!
  • インテリアコーディネーターになるにはどんな勉強をしたらいいの?
  • 注文住宅と建売住宅とモデルハウスって何が違うの?
  • 家ってどのくらいで建つんだろう?
こんな人たちと働いています!
ハウジングアドバイザー 設計 CAD室 現場監督 積算 大工 左官 メンテナンスサービス 広報

家づくりは満足作り

万代ホーム株式会社

鹿児島市西別府町2941番地26
創業/1983年1月
従業員数/96名
鹿児島MBC展示場/国分展示場/姶良展示場/鹿屋展示場/都城展示場/宮崎展示場/佐土原展示場/日南展示場/熊本展示場
万代ホーム株式会社 ではこんな仕事をしています。
住宅設計
注文住宅の場合は、お客様のこんな家にしたいという要望をもとに家の図面を作ります。建売住宅やモデルハウスの場合は、設計士や社内でどんな家を建てるかある程度決めてから図面を作ります。
住宅施工
現場で、大工さんが図面をもとに家を組み立てたり、業者さんが水道や電気を使えるようにする工事をおこないます。計画や図面のとおりに工事が進んでいるか、間違いがないかを確認しながら進めていきます。
住宅販売
お客様に建売住宅やモデルハウスを見ていただいて、具体的な金額や広さを聞きながらどんな家ができるかをご案内していきます。今見ている建売住宅が良いとなった場合は、契約や購入へと進んでいきます。
高品質な住まいを提供しています
万代ホームの住まいは、高耐久・高耐震に優れた基本構造と高気密・高断熱に優れた省エネ性能、さらには家族の健康に配慮しています。構造の部分である見えない所にこそこだわり、生涯にわたって満足できる家づくりをおこないます。
× とじる
20
ルームアドバイザー(お部屋探しのお手伝い)
お客様が笑顔になれる住まいを提供できるよう応対しています
生活するのに必要不可欠な「住まい(賃貸物件)」を、お客様の希望に合う条件で提供できるよう心がけています。家賃や室内の設備、学校・職場に近いなどの要望をよく聞くことが大切です。はっきりした要望があるほど、多くの部屋(物件)から探しやすくなります。異動・就職などが決まっていく1月から3月は忙しい時期ですが、入居していただいたお客様に快適で幸せな生活を過ごしていただくことに仕事のやりがいを感じます。
ルームアドバイザー(お部屋探しのお手伝い) ってどんなお仕事をしているの?
部屋・物件資料の作成
間取り図など案内用資料を作ります。部屋の広さや水回りなどがよくわかるように写真撮影します。部屋の明るさ、質感などを出すのも大切です。
部屋情報の登録
ホームページや専用サイトなどに情報を載せます。間違いがないように確認をします。現地まで見に行けないお客様向けにバーチャル画像も用意しています。
部屋探しのお手伝い
ホームページやサイト、スマホなどを使った部屋探しや紹介も増えています。さらに、ネット環境や設備などより細かい点を、現場で見て確認してもらいます。
部屋の契約(重要事項説明)
宅建士として、条件などをしっかり説明して、内容に間違いがないかなどを確認し合って契約を結びます。気持ちよく入居してもらうための大事な最終業務です。
こんなことも調べてみよう!
  • アドバイザーになるにはどんな資格が必要なの?
  • 部屋の名前「L」「D」「K」って何なの?
  • 部屋数はどのように数えるの?
  • 不動産広告の徒歩1分は何m?
こんな人たちと働いています!
不動産売買営業 企画営業 営業アシスタント 賃貸管理担当 家賃収納担当 お困りごと対応(入居者担当) 経理事務 総務人事 社内システム担当

「住まい」を通じてお客様に「幸せ」を

株式会社川商ハウス

鹿児島市新屋敷町1番7号
創業/1975年4月
従業員数/212名(グループ総数)
支店/10店舗 (鹿児島市内7、市外3=出水郡長島町、熊毛郡中種子町、西之表市)
株式会社川商ハウス ではこんな仕事をしています。
部屋に家具を配置しイメージを作る(ステージング)
空き部屋に家具などを配置して、モデルルームをつくり、生活の雰囲気を味わってもらいます。部屋決めの参考になるよう、工夫して作っています。
入居中のトラブル対応(カスタマーサービス)
水が出ない、カギをなくしたなど、入居者の困ったことに24時間365日対応しています。トラブルが起きたときは、当番の社員がすぐにかけつけます。
不動産購入のアドバイザー
家やマンションなどを買いたい方のお手伝いをします。金額の大きな買い物になるので、適切なアドバイスをするために専門的な知識が必要になります。
キャンペーンの企画
引越しを考えている人に向け、空き部屋の情報を発信し、新生活に向けてふみだしてもらえるようにいろいろなキャンペーンを企画しています。
離島などの空き家・空き地対策にも協力しています
出水郡長島町や種子島(1市2町)と協定を結び、空き家・空き地の活用対策、定住・移住などの相談・助言をしています。また、ネーミングライツ事業(鹿児島市川商ホール、奄美川商ホール、奄美川商球場)にも応募して地域貢献につとめています。
× とじる
21
不動産管理
住みやすい環境を整え、頼りになるパートナーを目指します
家やお部屋を貸していただける家主様と、住まれる入居者様の間に入り、家賃を回収して納めたり入居者様が入居する前と退去した後に問題がないかお部屋の点検をしたりします。家主様にはお部屋のリフォームをして住みやすくするなど、より入居してもらえるような提案もしています。補修や法律など様々な知識が深まったときは自信につながります。家主様に頼りにしていると言っていただいたり、お客様に感謝されたりしたときはとてもうれしいです。
不動産管理 ってどんなお仕事をしているの?
家賃回収・収支報告書作成
入居者様から入金された家賃を家主様に送金します。家主様には振込んだお金と、部屋を修繕した場合はかかったお金がわかる収支報告書も作成して送ります。
入居前点検
入居者様が入居する前に部屋に不具合がないか点検をおこないます。水漏れしていないか調べたり電気設備に異常がないか確認します。掃除や鍵交換もします。
要望対応
入居中の室内・建物に関するトラブルについて対応します。ご相談頂いただく内容は設備品の修繕や騒音トラブル、ごみ捨てマナー、シロアリ駆除など様々です。
原状回復・リフォーム
退去後にお部屋の不具合箇所を確認します。次の方が入居できるように修繕や清掃(リフォーム)の手配をおこない、きれいにしてから新しい募集をかけます。
こんなことも調べてみよう!
  • 不動産管理をするためにはどんな勉強をしたらいいの?
  • 不動産に関わる法律ってどんなのがあるの?
  • 入居者を集めるためにどんなことをしているの?
こんな人たちと働いています!
賃貸営業 不動産売買 経営管理 WEBマーケティング 宿泊事業 家具雑貨販売店

住みやすい環境を整え、頼りになるパートナーを目指します

株式会社オーリック不動産

(本店)鹿児島市荒田2丁目73-9/(鹿屋店)鹿屋市寿3丁目12-24
創業/1992年10月
従業員数/222名(2023年4月時点)
支店/(賃貸営業・売買・県住店舗含) 19店舗
株式会社オーリック不動産 ではこんな仕事をしています。
賃貸物件の仲介
お部屋探さがしに来られた方のご希望にあわせて物件を紹介して、借りていただける場合は契約まで結びます。退去したお部屋を次にいくらで募集を出すのか決めたり、インターネットや広報誌に募集情報を掲載したりします。
不動産売買の仲介
土地や建物を売りに出されたいお客様に対して査定をおこない、査定額に納得いただいてからインターネットや広報誌で募集をかけます。購入したいお客様が見つかると、間に入って契約を結ぶまでのサポートをします。
経営管理
店舗ごとにどれだけのお金が入って出ていったか、全体の管理をしています。また、会社で使うコピー機や社用の携帯電話など必要なものを手配して、みんなが仕事をしやすいように仕事場の環境を整えています。
社員全員でお客様の快適な暮らしをサポートしています
オーリック不動産に来店いただいたお客様が、安心で快適な暮らしができるよう、社員全員が『不動産のプロ』になってもらいたいと考えています。たとえば、土地や家を売り買いしたり、部屋などを貸し借りしたりするときに必ず必要な「宅地建物取引士」や、不動産管理に必要な知識を持つ「賃貸不動産経営管理士」の国家資格など、不動産の仕事に必要な資格の取得を積極的に取り組んでいます。また、資格取得者が講師となり練習問題を発信することで、社員の知識がさらに広がるような取り組みも実施しています。
× とじる
22
環境カウンセラー
あらゆる廃棄物資源の再利用、循環の大切さを伝える
いろいろな資源や産業廃棄物の削減・再利用(リサイクル)活動が進められています。飲食店や児童クラブでのアルバイトを経験し、食品廃棄の問題意識や、子供のころから環境を大切にする意識を育てることの大切さを感じてきました。この会社では、実際に廃棄物を回収して再利用します。機械を使う仕事は安全第一です。また、出前授業などを通して、企業や住民の方々に再利用の仕組みや大切さを伝えています。
環境カウンセラー ってどんなお仕事をしているの?
見学や体験学習で学ぶ出の大切さを知ってもらう
ペットボトルはラベル、キャップ、ボトルと別々に分別しなければいけません。資源として大切ですし、生ゴミもたい肥にして再利用していきます。
施設見学や体験学習で学ぶ
小・中・高生から一般企業の方まで、見学を広く受け入れています。分別方法や搬出の仕方、ゴミを減らす方法などをアドバイスしています。
再利用の仕組みに関心を
生ゴミの場合、ペースト状に砕き、たい肥とまぜ、発酵させて高品質なたい肥にします。無駄なく利用して、野菜生産などに役立つことにつなげます。
産業廃棄物について
燃えないゴミ、燃えるゴミ、金属・木くず、ほかの産業廃棄物などに仕分けして持ち込みをしてもらえるよう、企業などにも協力してもらっています。
こんなことも調べてみよう!
  • 環境カウンセラーにはどんな資格が必要なのかな?
  • ペットボトルなどは再利用されて何になるかな?
  • 身近ですぐできるゴミ削減方法は?
こんな人たちと働いています!
収集ドライバー 選別作業員 事務 経理

リサイクルを通じて、循環型社会に貢献する

株式会社丸山喜之助商店

日置市伊集院町大田3145
創業/1915(大正5)年12月
従業員数/約90名(2021年12月末)
事務所/鹿児島中央資源化センター、RPFエネルギーセンター、鹿児島営業所、南薩営業所
株式会社丸山喜之助商店 ではこんな仕事をしています。
再生資源をつくり、多くの企業に提供
古紙や金属、プラスチックなどを独自の設備で選別加工します。それを製紙、製鋼、セメント会社など様々な企業に資源として送り出しています。
食べ残しを堆肥「よかんど」に再生
生ゴミや食品廃棄物を堆肥「よかんど」に再生し、契約農家さんに販売して野菜を栽培してもらっています。2022年度にグッドデザイン賞を受賞しました。
太陽光パネルリサイクル
廃棄される太陽光パネルを南九州で初めてガラス、アルミなどに選別して100%資源化しています。車のエンジンブロックや断熱材などに使われています。
地域イベントに参加して、資源再利用を伝える
地域貢献とゴミ削減、資源再利用の大切さを知ってもらうために活動しています。ゴミの分別方法やリサイクルの仕組みなどを住民と一緒に勉強します。
地元のプロバレーボールチームを応援。社員が選手として活躍
日置市を拠点とするプロバレーボールチーム「フラーゴラッド」を応援しています。イベントにゴミ分別ブースを出展し、再利用の意識を高めるなど、協力しています。社員2名が選手として、仕事とスポーツの両面で地元に貢献しています。
× とじる
23
店長
精一杯のおもてなしで、お客様を満腹にします
お客様への気配りを大切にして、おいしい焼肉、炊きたてのご飯、新鮮な野菜を届けています。また、親子三世代で楽しめるお店になるよう、笑顔と元気も大事にしています。スタッフと協力してあいさつや、言葉遣い、お客様への応対を心がけ、「また来ます」「おいしかったよ」の声がうれしいし、励みにもなっています。一生懸命さが伝われば、お客様のおなかも、心も満腹になってもらえるのではと思います。
店長 ってどんなお仕事をしているの?
使用素材(材料)の検品
野菜に傷みはないか、包装に破損はないか、お米の状態はどうかなど、消費期限や数量を入念にチェックします。口に入るものなので細心の注意を払います。
サラダバーの仕込み
レタスは喜入町中名小の子供たちと育てたものを、期間限定で使っています。おいしく、食べやすく提供できるように、20種類以上の商品を準備しています。
接客(お出迎え・お見送り)
笑顔を大切に応対します。お客様の様子を見て希望をよく聞き、お客様に合った席に案内します。誕生日にはお祝い伝言もそえます。
配膳
お客様に安心しておいしく食べてもらえるように、料理を運ぶときも注意しながら手早くおこなっています。また、注文された料理の説明もします。
こんなことも調べてみよう!
  • お店で働くときに何か資格が必要なの?
  • 仕事についてから何か資格は取れるの?
  • 肉、野菜など素材(材料)は主にどこから仕入れているの?
こんな人たちと働いています!
調理師 飲食店運営スタッフ 食品加工スタッフ 経理 営業 人事

おいしく楽しい「焼肉料理」を追求し、心豊かな社会に

株式会社鹿児島なべしま

鹿児島市中山2丁目23番1号
創業/1970年3月
従業員数/910名
店舗 /21店舗
株式会社鹿児島なべしま ではこんな仕事をしています。
「フレッシュリーグ焼肉なべしま杯」の開催
九州硬式少年野球連盟南九州支部のスポンサーとして、平成4年から協賛しています。少年野球を通じて、子供たちの健全な成長や夢を応援しています。
焼肉ボランティア
8月29日「ヤキニクの日」前後に、養護施設や児童福祉施設の子供たちを店舗に無料招待しています。焼肉を楽しんでもらえてわたしたちも満足です。
環境エコ活動
紙ストローやエコはしの利用、プラスチックスプーンを使わないなど、環境保全活動に取り組んでいます。太陽光発電・節電制御システムも進めています。
3010運動(食品ロス削減運動)
食材のムダが出ないように心がけ、お客様に「もったいない」の気持ちを持ってもらえるようポスターを掲示して、食品ロス削減に努めています。
女性が活躍できる制度を実施しています
仕事と家庭の両立のための制度とし、「女性活躍プログラム」を実施しています。女性社員研修を通じてスキルアップができ、産休育休後の職場復帰も増えています。女性ならではのデザイン案や文章のメッセージカード、掲示物も店内で使っています。
× とじる
24
ソムリエ
料理に合うワインを提案し、ワインの楽しさを広める仕事です
ワインの専門知識を持ち、飲食店向けにワインを提案し、輸入から販売まで関わります。飲食店のこだわりをしっかり聞き出し、季節や料理に合うワインを提案できるように、日常生活でも料理と飲み物の組み合わせを意識し、センスを磨いています。実際にワインの産地に行ってブドウの収穫やワインができる過程を体験し、食文化について学ぶこともあります。おすすめしたワインが喜ばれるととてもうれしいです。
ソムリエ ってどんなお仕事をしているの?
ワインの仕入れ
飲食店からの注文をもとに、輸入業者にワインを発注します。年中よく飲まれるため、すぐに在庫が手に入るワインもあれば、輸入業者で取り扱いがない珍しいワインを調べて発注することもあります。
飲食店へのワインの提案
飲食店に聞き取りをして、季節や料理に合うワインを提案し、見積書を作成します。例えば、「スッキリ」や「フルーティー」といってもいろいろあるので、産地や香り、味について、飲食店の希望を丁寧に聞き取ることが大切です。
試飲会の開催
飲食店に様々なワインについて知ってもらい実際にお店で使ってもらうために、輸入業者におすすめのワインを提供してもらい、飲食店の人を招待して試飲会を開催します。飲食店と輸入業者が直接つながる機会です。
こんなことも調べてみよう!
  • ワインはどこで作られているの?
  • ソムリエになるにはどんな勉強が必要ですか?
  • どのくらいの種類のワインがあるの?
こんな人たちと働いています!
営業 営業事務 営業企画 経理 配送営業 物流センター 仕入れ デザイナー(飲食店のメニューブックの作成) 利酒師 ウイスキーエキスパート

お酒や食を通して、地域社会に貢献します

株式会社オーリック

鹿児島市西別府町2941番地26
創業/1989年12月
従業員数/1450名
株式会社オーリック ではこんな仕事をしています。
飲食店の注文に応じて素早くお届け
店舗は飲食店に近い繁華街にあり、注文を受けたら希望の商品を選んで10分以内に届けます。また両替サービスも飲食店に喜ばれています。
定期的に飲食店に届けます
飲食店の希望の時間に定期的に飲料を届けます。定温管理できるトラックで安全に商品を管理しています。「いつもありがとう」という言葉がやりがいです。
デザイナーがメニューブックを作成
飲食店のドリンクのメニューブックを作ります。飲食店が何を推したいのか聞き出し、流行や季節、料理に合って飲みたくなる説明を意識して作ります。
ワインの産地に行って直接仕入れ
いいワインをできるだけ安く届けるために、海外のワインの産地に行って、ワイン生産者と交渉をして、現地から直接仕入れることもあります。
環境に配慮した電気オートバイ導入やゴミ回収
2023年3月より店舗から飲食店への配送に電気オートバイを導入し、排気ガスを出さない環境を意識した取り組みを進めています。また、飲食店のゴミを回収し、仕分けするサービスも飲食店の負担軽減として喜ばれています。
× とじる
25
ガス供給係
LPガスの安定供給と保安に努め、お客様の生活をサポートします
総重量約40㎏の小さいボンベや、高さ約1.5m、総重量約90kgの大きなボンベをトラックに積み、鹿児島市を中心に配送・設置をしています。危険物を扱かっていますので、安全運転とLPの取り扱いにはとても注意しています。ガス器具の取り換えや修理をしたあと、お客様から喜んでもらい、感謝の言葉をもらうとがんばろうという気持ちになります。体力を使う仕事ですが、みなさんの毎日の生活の役に立てているのでうれしいです。
ガス供給係 ってどんなお仕事をしているの?
ボンベ配送とメーター検針
1日30~250軒のガスメーター検針をおこない、必要に応じてボンベ配送もおこなっています。各家庭のガスの使用量をしっかり確認しています。
ガス設備や器具の点検
ガス漏れなどがないか、巡回の時、ボンベ周辺の点検もしています。4年に1回保安調査をし、古いガス器具の点検・交換も声かけして進めています。
ガス代の請求・集金
いつもの配送・検針の時に使用量を確認し、請求書をお客様に渡しています。月末には、自分の受け持ち約1900軒分の集金状況を調べます。
ガス器具の販売・取り付け
巡回の時に故障や交換時期になった器具などを、修理・販売、取り付けします。より詳しい工務担当者などに協力してもらい安全使用に努めています。
こんなことも調べてみよう!
  • ガス点検、保安などには国家資格が必要なの?
  • どのような場所にガスを提供しているの?
  • 体力がないとできないの?
こんな人たちと働いています!
営業 工務 販売員 総務 商品管理 システムエンジニア リフォーム 新エネルギー 家電 など

人へ。暮らしへ。未来へ。

株式会社コーアガス日本

鹿児島市宇宿2丁目1番13号
創業/1955年6月
従業員数/248名
支店・事業所/18事業所
株式会社コーアガス日本 ではこんな仕事をしています。
ガス器具の修理
主に工務担当職員の仕事です。ガスコンロや給湯器、乾燥機などの故障があれば伺います。みなさんに快適な生活をしてもらうためがんばっています。
ガス器具、キッチン雑貨の販売
本社近くのショールーム「コーア館」で、来店者向けに実施しています。日常の困りごとを聞き、希望にあう器具やキッチン雑貨などを紹介しています。
新規の商品提案
ガスコンロや給湯器、炊飯器、衣類乾燥機などのガス関連商品はもちろん、リフォーム、家電販売まで個人宅や企業に提案しています。
ガスの使用開始や停止作業
毎年2~4月は、転勤や進学などに伴ともなう引越しで、入転居をされる方が多いです。使用停止や供給開始点検、契約書類での対応をしています。
祭り参加や展示会などで交流を深めています
地域貢献活動として、「霧島国分夏祭り」や「薩摩川内はんやまつり」、「串木野さのさ祭り」などに参加しています。元気あふれる踊りを披露しており、みなさんの笑顔がいっぱいの祭りとなるように協力しています。また、11月ごろにコーア館や各支店で「ガス展示会」を開いています。環境にやさしいガスのよさをPRし、料理教室、バザーなどを通じて地域住民との交流を深めています。
× とじる
26
フィットネスインストラクター
対話しながら、楽しく健康づくりができるように心がけています
一緒に楽しく運動が続けられるように、コミュニケーションや声かけを工夫しながらみなさんの健康づくりのお手伝いをしています。コミュニケーションをとるのが好きなので、幼児から年配の方まで幅広い年齢の方々に合わせたサポートを大事にしていて、通うのが楽しいと思ってもらえるようにがんばっています。「運動の成果がでてうれしかった」、「ふだんの生活が楽になった」と言われたときは仕事のやりがいを感じます。
フィットネスインストラクター ってどんなお仕事をしているの?
フロントでの受付・対応
入会手続きや電話対応などをおこないます。「やせたい」「体力をつけたい」などの声をしっかり聞き、その方に合った運動方法を紹介します。
ジムでのマシンを使った運動指導
数十種類のトレーニングマシンがあります。目的に合わせたマシンを案内し、安全かつ効果的な使い方を指導します。
プールで水泳の楽しさ・泳ぎの指導
ジュニア生(主に幼児~小学生)が担当です。クラス(級)別に泳ぎだけでなく礼儀も教えています。安全に注意し表情を見ながら会話や指導をします。
スタジオでのグループレッスン
わたしは格闘技系レッスンを担当しています。たくさん汗をかき、ストレス発散になります。体力を使いますが、みんな時間を忘れて楽しんでいます。
こんなことも調べてみよう!
  • インストラクターになるには資格がいるの?
  • 運動が得意でなくても大丈夫?
  • 水泳やダンスなど専門の勉強が必要なの?
こんな人たちと働いています!
総務 営業 DX推進 バス運転手

「健康」を核に「幸せ」を育てるお手伝い

株式会社セイカスポーツセンター

鹿児島市上之園町25-1 中央ビル5階(本社)
創業/1966年
従業員数/146名
総合型スポーツクラブ/4店 24時間ジム/1店
株式会社セイカスポーツセンター ではこんな仕事をしています。
運動施設などの管理
鹿児島県立の体育施設(陸上競技場、野球場ほか)や鹿児島市の鴨池プールなどの施設管理を任されています。安心安全に使えることを日々心がけています。
運動指導の講師派遣
管理している体育施設や様々な施設に指導員を派遣しています。マラソン教室やウォーキング教室、健康測定など健康づくりのお手伝いをしています。
ダンス発表会などのイベント開催
水泳大会やダンス発表会、プール体験会などを開いています。子供から大人まで運動を楽しんで、長く続けて健康になってもらうためです。
テニス、ゴルフの指導も
テニスは大人と子供向けです。屋内の人工芝コートで、初めての方からいろいろな大会を目指す子供たちまで、幅広くレッスンに通って、楽しんでいます。
透明でにおわず、ぬめりがないプールの水に
プールは水の衛生管理が一番大事です。「アクアクリーンシステム」というシステムで安心安全な水質を維持し、常に循環させています。これまでの消毒用塩素は使わず、ナトリウムを電気分解する装置から電解水を作り、水を浄化・殺菌します。また、不快なにおいを減らし、常にきれいで、肌はだにやさしく、目やのど、髪なども傷みにくい水質になっています。透明度もアップして、プールの端まで見通せます。
× とじる
27
イベント会場設営
鹿児島のイベントを裏方としてサポートしています
鹿児島県を中心に様々なイベント、展示会、音楽フェス、スポーツ大会などの会場を作るお手伝いをしています。一つひとつの会場が出来上がるたびに達成感が得られ、家族や友達に大きい会場を任されたことを伝えるときは誇らしいです。昨年鹿児島で開催された全国和牛能力共進会和牛フェスでは、サブリーダーとして現場を仕切りました。終わった時はこんなに大きい現場をやりきれたという達成感を得られました。
イベント会場設営 ってどんなお仕事をしているの?
積み込み
会場を作るために何がいくつ必要か、確認しながら車に積み込んでいきます。どんな順番でおろすのか、積むときに考えながら積み込んでいきます。
移動
鹿児島市内が中心となりますが、片道4時間かかるような場所にも行きます。大きなトラックに荷物を積んで、人は別の車で移動することもあります。
設営
必要な場所にステージやテントを設置して、イスやテーブルをならべて会場を作ります。重たい物はゲート車やフォークリフトなど専用の車を使います。
撤去
イベントが終わると設置した物を撤去してゴミを拾うなど、使う前よりきれいにします。決められた時間までに終わるよう作業を進めます。
こんなことも調べてみよう!
  • 鹿児島にはどんなイベントがあるの?
  • 重たい物をおろしたり運んだりするのはどんな車なの?
  • フォークリフトに乗るには免許が必要なの?
こんな人たちと働いています!
営業 デザイナー 庶務 経理 看板製作 木工造作 商品管理

フタバは、イベント、式典、展示会、音楽フェス、スポーツ大会などの会場設営をご提供しています!

株式会社フタバ

鹿児島市下荒田1丁目43-34
創業/1947年1月
従業員数/53名
営業所/錦江営業所
株式会社フタバ ではこんな仕事をしています。
制作デザイン課
主催者の要望やコンセプトに応じて、イベントで使用する看板やモニュメントのデザインをパソコンで制作して提案していきます。主催者や来場者に喜んで頂けた時にはとてもうれしくやりがいを感じます。
看板・木工造作課
制作デザイン課が制作した看板のデータを大型プリンターで出力して、実際の看板にしていきます。看板・モニュメントなどのもととなるベースは、木工造作の職人が木工を加工して製作します。
ユナイテッドFCのスポンサー
鹿児島ユナイテッドFCのオフィシャルスポンサー企業です。ホームゲームではテントやピッチ看板などの設営のお手伝いをしています。サッカーが好きなスタッフも多く、みんなで白熱しながら応援しています!
「心が踊る」「記憶に残る」イベントの会場設営をご提供しています
我々は会場設営のプロ集団です。縁の下の力持ちとして安全で快適な会場づくりを心がけ、イベントの成功をサポートします。また「心が躍る」、「記憶に残る」、「感動を生む」イベントの場を作り上げることで地域社会へ貢献します!
ゴミの分別やイベントで出た廃材の再利用に取り組んでいます
『かごしまSDGs推進パートナー』として登録されています。ゴミの分別やイベントで出た廃材の再利用により、廃棄物の削減に取り組んでいます。また、極力ゴミの出ない商品やリサイクル可能な商品の提案に力を入れています。
× とじる
28
自動車整備士
お客様が安心・安全に乗れるように車の健康診断をおこないます
子供の頃、自動車整備工場で働いている人が車の修理をしている姿がかっこよくて憧れを持ちました。今でも車が好きで、車をさわっているときは楽しいです。自動車整備士は安心・安全に車に乗っていただくために、車の調子が悪いところを調べて修理します。エンジンを修理して、エンジンの調子が良くなったときにはやりがいを感じます。作業が終わってお客様に車をお渡しするときの「ありがとう」の言葉はとてもうれしいです。
自動車整備士 ってどんなお仕事をしているの?
①車の調子をしっかり確認
お客様から車の調子の悪いところをしっかり聞きます。「車のどこが悪い」など、お客様の話をよく聞いて、車の調子を確認します。
②車の調子の悪いところを調べる
お客様の声をもとに、調子の悪いところだけではなく、車の状態をしっかり見極めて診断します。そして作業の内容を決めて、整備を始めます。
③整備・部品交換
部品の交換やタイヤの検査など車に関するいろいろな整備をします。お客様が安心安全に乗れるように、丁寧な作業を心がけています。
④最終確認・引き渡し
点検や交換、修理した内容などをしっかり説明してお渡しします。安心して車に乗ってもらうためにいろいろなアドバイスをおこなっています。
こんなことも調べてみよう!
  • 整備士になるにはどんな資格が必要だろう
  • 整備士になるにはどこ(学校)で勉強をすればいいのだろう
こんな人たちと働いています!
店長 営業スタッフ サービスマネージャー(工場長) サービスアドバイザー ショールームスタッフ 支援(事務)スタッフ 洗車プロスタッフ

車を通じて地域社会に愛される会社を目指す

トヨタカローラ鹿児島株式会社

鹿児島市東郡元町15番18号
創業/1962年2月
従業員数/347名
支店/24店舗
トヨタカローラ鹿児島株式会社 ではこんな仕事をしています。
営業スタッフ
お客様のご要望を聞いて日常生活にあったお車をご提案しています。購入後もサポートして喜んでいただけるように心がけています。
ショールームスタッフ
来店されたお客様の受付・案内をします。お車の話や日常会話でコミュニケーションを取って待ち時間を快適に過ごしていただけるように心がけています。
店長
お客様や地域の方が安心して相談でき、スタッフが笑顔で働けるお店づくりを心がけています。スタッフ全員にこまめな声かけを大切にしています。
サービスマネージャー
仕事の量や人員配置、サービス工場の設備などを管理しています。スタッフ全員をサポートしてお客様に喜んでいただけるように仕事をしています。
鹿児島県のスポーツ振興に大きく貢献しています
トヨタカローラ鹿児島では、アスリート社員として仕事をしながら競技をがんばっている選手たちがいます。そのほか県内で活躍しているスポーツチームなども応援しています。
× とじる
29
美容師
お客様の秘めた「きれいになりたい」をうまく引き出します
お客様が希望しているヘアスタイルやカラーなどをよくお聞きすることを大事にしています。「かわいくなりたい」と思っていても、言い出せない方が大半なので、うまく会話をして、引き出せるよう心がけています。カットやカラーをはじめ、技術や使う薬剤なども種類が多くて、変化も早いので、ほかの美容師や先輩の姿を見ながら勉強しています。お客様が笑顔で帰って行かれるのを見るとうれしくて、やりがいを感じます。
美容師 ってどんなお仕事をしているの?
ヘアカット
スタイルの基本はヘアカットです。希望をかなえられるよう、似合うスタイルを顔の形や、自宅でのお手入れしやすさなども考えて作ります。
カラー
お客様の職種や生活スタイルを考え、希望を聞いて色を選びます。薬剤配合には気を使います。流行色もありますが、毛質や肌色などに合わせるようにします。
パーマ
毛髪診断をおこない、髪にあった薬剤を使って髪にカールをつけます。技術の種類が豊富で習得が大変ですが、お客様に合う髪形に仕上げていきます。
トリートメント
きれいな髪を保ったり、食生活や環境の変化で生じた髪のいたみを治すためにトリートメントをします。家でのお手入れのやり方もお伝えしています。
こんなことも調べてみよう!
  • どれくらいの期間でお客様を任せてもらえるの?
  • 資格を取るのに何年くらいかかるの?
  • コンテストにも参加できるの?
こんな人たちと働いています!
スタイリスト アシスタント

すべてはお客様の笑顔のために

美容室ヴァンヴェールグループ

鹿児島市東千石町1-24
創業/1982年
従業員数/約40名
店舗 /5店舗
美容室ヴァンヴェールグループ ではこんな仕事をしています。
オートシャンプーでの洗髪
洗髪は手洗いが基本ですが、美容スタッフのお客様との接触が90%も削減され、一連の作業時間短縮にもつながり感染症対策にも役立っています。お客様にも喜ばれています。
海外を知る社員旅行
グループの社員みんなで、海外への社員旅行を実施しています。社員への慰安やチーム作りももちろんですが、広い視野も培うためにも実施しています。
海外研修への派遣
スタイリストとして仕事ができるようになり、一人前として認られたスタッフには、希望があればロンドン、ニューヨーク、ミラノなどで世界の最新の技術を勉強してもらう研修制度を準備しています。
技術の向上や、働きやすさに力を入れています
お店で働くスタッフが美容師としての自分の実力を試すために、様々なコンテストに参加をしています。また、これまでには多くの賞も獲得しています。女性が多い職場なので、結婚、出産後も安心して働ける「ミライワークシステム」という制度もあります。
× とじる
30
巫女
参拝者が笑顔で帰られますように
幼い頃から護國神社で御祈願していただいたり、お守りを受けたりするうちに巫女にあこがれて、私も護國神社で働きたいという思いから巫女になりました。巫女の大切な役目のひとつは御神前に舞を奉納することです。また、神社に御参拝、御祈願される人たちへの案内・受付や、授与品(お札、お守りほか)のお渡しなどもしています。神楽舞を覚えて、初めて祭典で舞ったときは、あらためて巫女の素晴らしさや魅力に気づきました。
巫女 ってどんなお仕事をしているの?
お札、お守りなどの授与や御祈願受付
参拝者に気持ち良くお参りいただけるよう、明るい声で対応するようにしています。また神社独特の礼儀作法や言葉づかいがあるので気を付けています。
祈願者への御奉仕
厄祓いや交通安全祈願、初宮参りなど多くの御祈願を受け付けています。祭典中の参拝者への案内、鈴振りの儀などをします。神職と一緒に役目を果たします。
神楽舞の奉納
大祭などの祭典や神前結婚式で舞を披露します。5種類の舞がありますが護國神社独自の「靖献の舞」が一番好きで、間違えないよう毎日けいこしています。
お守りや御朱印などの奉製
祈願者、参拝者への授与品(お守り、破魔矢、熊手、御朱印、他)は100種類以上あります。神様のお力が込められた大切なものですので、事前に確かめます。
こんなことも調べてみよう!
  • 巫女になるには資格が必要なの?
  • 踊りは習っていたほうがいいの?
  • 護國神社とほかの神社との違いは?
こんな人たちと働いています!
宮司 禰宜 権禰宜 事務職

身近な郷土の守り神として心のよりどころに

鹿児島縣護國神社

鹿児島市草牟田2-60-7
創建/1868年7月
従業員数/18名
鹿児島縣護國神社 ではこんな仕事をしています。
祭典、年中行事の開催
4月、10月の大祭のほか、年間80の祭典があります。なかでもみたま祭(六月灯)では独自の武者絵灯ろうを50年以上毎年掲げています。
SNSによる情報発信
神社に親しんでもらうため、インスタグラムやX(旧ツイッター)などで、日々の境内風景や自然の移り変わり、御朱印などの最新情報を伝えています。
人生儀礼のお手伝い
結婚式や初宮参り、七五三参り、また鹿児島の伝統行事である七草祝いなど、節目の人生儀礼お祝い事のお手伝いをしています。神前結婚式は、雅楽の生演奏とともに参道を進み拝殿へ向かい、巫女の神楽舞でお祝いする日本の伝統と厳かさを伝える儀式です。
世界平和への呼びかけ、地域との交流も
国連の「世界平和の日」(9月21日)に、書の祭典を開きました。書家や地元高校生が祈りの書を奉納しました。境内で地元交響楽団と「かがり火コンサート」を開いたこともあります。ボーイスカウト活動などとともに継続していきたいです。
× とじる
31
銀行員
お金を通して、お客様・地域のより良い未来を創造する
鹿児島県内を中心にお客様から大事なお金を預り、個人や会社の方々にお金を貸し出し、みなさまの人生設計や会社経営のサポートをしています。ATMやインターネットバンキングなどを利用していただくことが増えていますが、ご来店いただいたお客様のご要望をよく聞き、親身に相談にのるように心がけています。仕事を通して、お客様に喜んでいただいたときに、仕事へのやりがいと楽しさを感じます。
銀行員 ってどんなお仕事をしているの?
店頭営業
窓口でお金の預け入れや引き出し、両替、税金などの納付手続きなどをしています。お客様の大切なお金を扱いますので、間違いのないようにしています。また、笑顔で気持ちのよい応対を心がけています。
個人営業
お客様の将来に向けたお金の使い方、利用の方法などの相談を受けます。家や車の購入などに必要なお金の融資、将来設計のためのお金の運用についてもアドバイスします。お客様に寄りそうことが大事です。
法人営業
飲食店などの個人経営のお店や地域の企業などを定期的に訪問して、お金に関する相談にのったり、経営や取引先の拡大などに関する相談にのったり、他にも様々な提案をおこなっています。地域に貢献する大切な業務です。
こんなことも調べてみよう!
  • 銀行口座は何歳からつくれるの?
  • 銀行にあるお金はどう使われているの?
  • 古いお札や硬貨は新しいお金とどのように交換されるの?
こんな人たちと働いています!
人事経営企画 医業支援 システム管理 農業・観光支援 SDGs・DX推進など

はじめよう、あたらしいコト。

鹿児島銀行

鹿児島市金生町6番6号
創業/1879 年10月
従業員数/2,098名
店舗数/153カ店
企業理念/ 「地域貢献」「顧客志向」「企業活力」「健全経営」
鹿児島銀行 ではこんな仕事をしています。
Payどん
キャッシュレス社会に対応するため、スマートフォン決済アプリ「Payどん」を開発しました。今ではたくさんのお店で使えるようになっています。
よかど鹿児島
本店ビルの1・2階を商業施設「よかど鹿児島」とし、地元の「よか(良い)モノ」を集めた完全キャッシュレス商業施設として営業しています。
地方創生
様々な市町村や企業と協力して、わたしたちの住む地域を活力あふれるものにするためにいろいろなことに積極的に取り組んでいます。
地域行事参加
地域社会との共存を目指して、人と人とのつながり、心と心のふれあいを大切にしていきたいと願い、地域のイベントに積極的に参加しています。
『親子で研究!かぎん夏休みお金とSDGsの教室』を開催しています
夏休みにあわせて、小4~6に向けたお金やSDGsについて学べるイベントを開催しています。お金や鹿児島を支える仕事についてクイズで学んだり、体験ゲームで海外とのお金の交換について学んだりと楽しく学べるイベントになっています!
× とじる
32
損害保険代理店営業職・営業サポート職
お客様の経済的・精神的安心のためにベストをつくします
万が一の事故や災害によるリスク(危険)に備え、再スタートを支援するために、お客様一人ひとりにふさわしい保険を考え、提案しています。お客様の立場になって、将来の生活設計や心配なことをよく聞いて、お客様の心配を取り除き、安心してもらえる保険になるよう真剣に考えます。人がこまった時にお役に立つことがわたしたちの役割で、やりがいを感じます。「ありがとう」「助かった」と言っていただいた時は、とてもうれしいです。
損害保険代理店営業職・営業サポート職 ってどんなお仕事をしているの?
お客様との電話対応・来店対応
保険の新規・変更の問い合わせのほか、事故や災害時の受付など、年間500件ほど対応します。お客様に寄りそって、声をじっくり聞くように心がけています。
見積書・設計書の作成
鹿児島県は台風などの自然災害が多いですが、被害の規模の予測が難しいので、お客様の居住地域の状況や要望などを考えて慎重にご提案をおこないます。
お客様との新規・更新手続き
最近は自然災害の増加から保険商品の見直しも多くなっています。また自動車事故の早期解決のために、ドライブレコーダーの導入を提案することもあります。
事故対応・保険金請求のサポート
車の事故や、火災・台風の被害、怪我をされた際など、現場に行き、状況を確かめます。時間がかかり、対応は大変ですが、無事解決できるとやりがいを感じます。
こんなことも調べてみよう!
  • 営業サポート職にはどんな資格が必要なの?
  • 事故や災害の現場で被害などをどう調べるの?
  • 保険ってどんな種類があるの?
こんな人たちと働いています!
社内システムエンジニア 経理スタッフ 経営企画 営業開発 財務経理 人事・総務

保険を選ぶ前に、代理店を選ぶという考え方。

一般社団法人 鹿児島県損害保険代理業協会

鹿児島市西田2丁目20番8号
創業/1961年3月
会員代理店数/189店
損害保険募集人総数/1,192名(2023年4月現在)
鹿児島県損害保険代理業協会 ではこんな仕事をしています。
無保険車追放キャンペーン
無保険車をなくすため、チラシを配布して安心・安全な車社会実現に取り組んでいます。国からの要望もあり、県内各地で長年実施している活動です。
バレンタイン献血キャンペーン
献血は医療のため、日々の生活に必要です。年一回、各支部やCMで呼よびかけて日赤赤十字センターでおこない、協会員も協力しています。
支部会での勉強会
新しい保険商品が出るなど、保険制度も変わってきています。様々な情報を交換し、新たな知識を得るために県内7支部に分かれて勉強会をおこなっています。
セミナー開催
弁護士や著名人などの講師を迎えて、新しい情報を学んでいます。保険に関する最新の情報を伝える一般家庭向けのセミナーを開催することもあります。
防災減災活動にも励んでいます
事故や災害は、いつ誰に起こるかわかりません。会員代理店はお客様と損害保険会社のパイプ役です。大切な命と財産を守るためには、日ごろから備えをして防災意識を持つことが大切です。協会では、「小学生によるぼうさい探検隊マップコンクール」や、地震への備えに関するキャンペーンなど防災減災活動にも取り組み、積極的な社会貢献活動を進めています。
× とじる
33
プログラマー(CAD / CAM)
社会の安全・便利を支えるお仕事
半導体を作る半導体製造装置に必要な真空パーツと呼ばれる重要な部品を造っています。ふだん生活をしていて半導体を目にする機会は少ないですが、パソコンやスマートフォン、家電など、わたしたちの身近にある電子機器に使われており、半導体はわたしたちの快適なくらしを支えるのに、必要不可欠なものとなりました。わたしたちは仕事を通じてみなさんの安全・便利に貢献していきたいと考えています。
プログラマー(CAD / CAM) ってどんなお仕事をしているの?
図面作成
わたしたちはCADを使っていろいろな製品のもととなる図面の設計・作図をします。CADとは「Computer Aided Design」の略です。
機械プログラム
CADで作った図面をもとに、CAMを使って工作機械のプログラムを作成します。CAMとは「Computer Aided Manufacturing」の略です。
機械操作
CAD・CAMで設計されたものを電子ビーム溶接機や門型五面加工機、複合加工機などのいろいろな機械を使って、精密部品を造っています。
システム構築
生産管理システム、販売・購買管理システム、在庫管理システム、勤務管理システムなどの各種システムを社内で開発、構築しています。
こんなことも調べてみよう!
  • プログラマーになるためにはどうすればいいの?
  • 半導体って何に使われているの?
  • どんな機械を使って作っているの?
こんな人たちと働いています!
マシニングセンタ技術者 仕上検査技術者 EBW技術者 NC工作機械オペレーター 品質保証職 運輸職 営業職 経理職 総務職

技術は究極を目指し、競争と協調を尊び、技術注力企業として社会に貢献する

株式会社マルマエ

出水市大野原町2141
創業/1965年
従業員数/324名
株式会社マルマエ ではこんな仕事をしています。
半導体製造装置専用パーツ
手のひらサイズから数メートル規模の大きなものまで、主に半導体製造装置の中枢部品である真空パーツや各種高精度パーツを社内で一貫生産しています。
FPD製造装置専用パーツ
多種多様な工作機械を使ってFPD製造装置に必要な真空パーツも造っています。FPD(フラットパネルディスプレイ)とは、薄型で、平坦な画面の薄型映像表示装置の総称です。FPDには、液晶・有機ELディスプレイ、電子ペーパーなどがあります。
リハビリ装置
脳卒中患者の社会復帰を目的に鹿児島大学と共同でリハビリ機器の研究開発をおこなっています。必要としている方へ一日でも早く届けられるように、開発・研究を続けています。
脱炭素化への取り組みにも力を入れています
2050年までに温室効果ガスの排出をゼロにする、カーボンニュートラルを目指しています。再生可能エネルギーによるCO2排出量の削減のため、出水事業所、高尾野事業所、関東事業所の各事業所に太陽光パネルの設置を進めています。
× とじる
34
システムエンジニア
システムを利用する人のことを考えて、より良いものを作ろう
お客様が作ってほしいシステムについて、事前にイメージをよく聞いて、お互い納得したうえで設計し、プログラミングを始めます。使う人の立場になることを大事にしたいと思っています。専門知識は詳しくなかったですが、先輩やチームスタッフに質問・相談しアドバイスをもらうことで知識が増え、仕事を任せてもらえるようになりました。自分が作り上げたシステムが、実際に画面で動く時は、とてもうれしいです。
システムエンジニア ってどんなお仕事をしているの?
これから作るシステム機能の打ち合わせ
お客様が希望するシステムにどんな機能が必要か、色や文字などを含め、考えをしっかり聞いて決めていきます。構想の違いがないように細心の注意を払います。
システムの設計をします
建物の設計図づくりと同じです。どのようなデザイン、プログラムにしてシステムを実現させるか、チーム内で意見交換して、修正をしながら作ります。
プログラミングを始めます
設計した内容にそってプログラミングしていきます。単純に動くものだけではなく、その後の作業がしやすいようなプログラムをチーム内で考えて進めます。
最終テストをします
お客様に届ける前の重要な作業です。プログラムが正しく動くか、時間をかけてテスト仕様書をもとにテストします。不備があれば修正後に再度テストします。
こんなことも調べてみよう!
  • システムエンジニアになるための資格は?
  • プログラマーとの違いは?
  • どんな勉強をすればいいの?
こんな人たちと働いています!
プロジェクトマネージャー プログラマー 営業 事務

信頼を基本にお客様と共に

株式会社ソフト流通センター(SRC)

鹿児島市中央町22-16 アエールプラザ4階
創業/1984年9月(2000年1月新生SRCとして事業開始)
従業員数/122名(含むグループ会社)
支店・営業所/2カ所(霧島支店、関東営業所)
株式会社ソフト流通センター(SRC) ではこんな仕事をしています。
自社システムの開発
鶏卵生産県鹿児島への地元貢献活動のひとつとして、少しでも負担が少なくなるように卵の生産計画から販売管理、配送管理などを効率化するシステムを作り、生産業者の経営に役立ててもらっています。
組み込みシステム開発
家電や自動車、工場ラインの製造ロボットなどに組み込まれているコンピューターシステムを開発しており、鹿児島県内外の様々な会社でそのシステムを導入してもらっています。
ビジネスシステムなどのサポート
社員の出・退勤がわかるシステムや、事務処理の効率化に役立つシステム開発をしています。会社の様々なシステム保守のため、社員の常駐や派遣もしています。
SDGsに取り組んでいます
男女ともに全社員が安心して働ける環境づくりに努め、「かごしま子育て応援企業」や「鹿児島県女性活躍推進宣言企業」に登録されています。健康診断の受診率100%を達成し、テレワークや時短勤務、時差出勤などライフサイクルに配慮した働き方を取り入れています。省エネ機器導入やペーパーレス化など、環境にも配慮しています。
× とじる
35
学習塾の先生
一人ひとりに向き合いながら、長い目で子供の成長を見守ります
くもん玉龍教室には、1歳から19歳までの生徒が通っており、生徒や保護者からどんなことをがんばりたいかの目標を聞いて、生徒が楽々できるところから学習のサポートをしています。子供たちには「できた!」「わかった!」と達成感を感じてもらい、笑顔で帰ってほしいと思っています。できなかったことができるようになる。その小さな「できた!」を積み重ねながら、先生とスタッフでたくさんほめて子供たちの力を伸ばしたいです。
学習塾の先生 ってどんなお仕事をしているの?
学習の準備
子供たち一人ひとりの日々の学習の様子に合わせて、前日にプリントの準備をします。自分でじっくり考えて、解けたときの喜びを感じられるよう工夫しています。
学習指導
子供たちにプリントの問題を解いてもらいます。わからない時はすぐに教えるのではなくて、子供たちに自分で考えてもらえるように声をかけています。
保護者とのコミュニケーション
子供たちの学習環境が良くなるように、送迎の時に、保護者の方からその日の体調や、お家での様子を聞いたり、教室でがんばれたことを伝えたりします。
採点
子供たちが一生懸命学習したプリントにきれいな大きなマルと100点を書きます。がんばりをたくさんほめます。大きなマルは子供たちへのごほうびです。
こんなことも調べてみよう!
  • 先生になるにはテストがあるの?
  • 教室の先生はどんな勉強をして教えているの?
  • なぜ「くもん」っていうの?
  • くもんは世界の何か国にあるの?
こんな人たちと働いています!
総務経理 教材製作 人事 法務

未来を生きる子どもたちのために

株式会社公文教育研究会

鹿児島市中央町18-1 南国センタービル4階
創業/1958年7月
従業員数/3,800名(KUMONグループ全体2022年3月現在)
株式会社公文教育研究会 ではこんな仕事をしています。
教室のサポート
担当スタッフが目標達成に向けたサポートをおこないます。子供たちを伸ばすための指導法、教室運営について指導者と話し合います。
先生の募集・採用
鹿児島県内各地で説明会を定期的に実施し、これから新しく「くもんの先生」をやってみたい方の相談に乗っています。研修も随時おこなっています。
先生向けの研修
「くもんの先生」もいろいろな教材や、先輩の先生の指導法などを勉強します。子供たちの意欲を引き出すコツなどを学び、指導に役立てています。
教室の開設
ひとりでも多くの子供たちに学習してもらうため、鹿児島県内各地の地域情報を調査し、新しいくもんの教室をどこに開くのかを考えています。
介護施設や行政での高齢者向け事業/放課後等デイサービスへの導入事業
脳の認知機能の維持・改善を目的とした介護施設等での「学習療法」や、認知症予防を目的とした自治体等での「脳の健康教室」もおこなっています。また療育の一環として公文式を活用している放課後等デイサービスなどの施設もあります。
× とじる
36
小学校教員
子供たちの意欲を引き出します
毎日、子供たちと一緒に勉強や運動に全力で取り組んでいます。担任の仕事のほかに、校内の安全点検や保護者との面談、研修への参加・報告なども仕事のひとつです。元気いっぱいで、素直な子供たちと楽しく授業しています。子供の意欲がわき、理解が深まるようにいつも工夫しています。分からなかった問題がとけるようになったり、できなかった運動ができるようになったりする子供たちの姿すがたを見ると、成長を感じられてうれしくなります。
小学校教員 ってどんなお仕事をしているの?
授業の準備
子供たちの学ぶ意欲が高まるように学習活動を工夫し授業をおこないます。教材作成や、最近ではタブレットを使った授業のための資料作成もします。
授業
その日の子供たちの表情や行動をよく観察して授業を進めます。時には雑談をするなど、メリハリを付けて子供たちの「わかった」「できた」を引き出します。
テストの作成・採点
自分で考えて小テストを作っています。子供たちは結果を楽しみにしているので、単元やまとめのテストもできるだけすぐに採点して返すようにしています。
研修会
研修テーマにそって、授業の教え方や学級運営の仕方を勉強します。どうしたら子供たちの学ぶ意欲が高まるか、楽しい学校になるか、みんなで研究しています。
こんなことも調べてみよう!
  • 先生になるにはどんな勉強をすればいいの?
  • どんな資格が必要なの?
  • 学校の教科書が新しく変わると教え方はどこで勉強するの?
こんな人たちと働いています!
給食調理師 栄養教諭 特別支援 教育支援員 図書館司書 ICT支援員

鹿児島県の子供たちの健やかな成長のために
基本目標
「夢や希望を実現し未来を担う鹿児島の人づくり
 ~あしたをひらく心豊かでたくましい人づくり~」

鹿児島県教育委員会

鹿児島市鴨池新町10番1号
鹿児島県教育委員会 ではこんな仕事をしています。
校長先生
魅力があり信頼され、子供たちにとって安心安全な学校を目指しています。伝統や地域との連携を大事にし、自立する子供たちに育てようと運営しています。
保健室の先生
子供たちのけがや病気など健康管理に気を付け、保健室に来たときは悩みなども聞いています。また、家庭、地域の方とも連絡を取り、心のケアにも努めます。
事務室の先生
学校で扱うお金の管理等をしています。例えば、子供たちが納める給食費や教材費の確認、先生のお給料などの手続き、物品の注文・支払いをしています。
主事の先生
校内の環境整備をしています。子供たちが育てている学級園や花壇の手入れ、水やりや草刈り、雑草取り、低木などの伐採、傷んだところの修理もします。
動画等で学んでみよう
鹿児島県には、公立の学校として小学校479校、中学校203校、義務教育学校10校、高等学校68校、特別支援学校16校があり、約1万7000人と多くの教職員が働いています(令和5年現在)。「先生」という仕事の魅力について更にくわしく知りたい人は、こちらをご覧ください。
× とじる
37
気象予報士
天気予報でみなさんの暮らしがより安全により豊かに
天気図や雨雲レーダー、気温や雲の量などの情報から、天気の変化を予報する仕事です。「天気を予想できるってかっこいい」と思って目指しました。天気の話がどうやったら身近に感じられるのか、日々考えています。災害などのときは24時間体制で最新情報を届けます。テレビ番組では、鹿児島の人や場所を紹介できるのもやりがいを感じます。穏やかな天気のときは生活が楽しくなる、役立つコーナー作りを心がけています。
気象予報士 ってどんなお仕事をしているの?
天気の状況を知る
今日のお天気がどうなっているのかを観察します。雲が空のどれくらいをしめているか、日差しはどうかなど、自分の体感や目で見て情報収集します。
予報の作成
気象庁から送られてくる専門の天気図を見ながら、鹿児島の地形の特性も考えて、番組の天気予報で出す「天気マーク」を決めます。
取材・編集
天気コーナーでは季節の花や旬の野菜なども紹介するため、話題を調べて取材に行きます。撮影・動画作成、音楽やテロップを入れる編集もします。
テレビに出る
3~5分の時間内に、わかりやすい言葉で伝え、興味持ってもらえるように話し方を工夫します。時間を測って原稿を読み上げる練習もします。
こんなことも調べてみよう!
  • 出演以外にどんな仕事をしているの?
  • 資格を持たないと気象キャスターになれないの?
  • 天気の勉強はどうやってするの?
  • 災害のときはどんな仕事をするの?
こんな人たちと働いています!
記者 番組ディレクター 広告営業 放送技術 美術 イベント企画 総務 アナウンサー

舞台は鹿児島。主人公はあなた。

鹿児島テレビ放送株式会社

鹿児島市紫原6丁目15番8号
創業/1969年4月
従業員数/209名
支社・支局/8
鹿児島テレビ放送株式会社 ではこんな仕事をしています。
編成・広報
多くの視聴者に楽しんでもらえるように、番組内容や放送時間を決めています。また、番組内容をSNSや告知CMなどでお知らせしています。
放送技術部門
映像撮影、音声収録をするスタジオや、番組編集をする設備があります。また、番組やCMの放送がしっかりとできているかの確認もしています。
編集作業
取材したものをどのように視聴者に伝えるか、どのような映像がより視聴者に伝わるか、日々悩なやみながら映像の編集作業をおこなっています。
イベント企画・運営
年間を通じて教育、文化、スポーツなど幅広い分野で企画・運営しています。「KTSの日」「鹿児島ラーメン王決定戦」などは多くの来場があり好評です。
子育て応援や防災企画などもしています
子育てを応援する「スマイルベイビープロジェクト」を企画。そのひとつとして企業に協力いただいて、ご出産した方に「はじめてばこ」を無料配布しています。また、番組などで防災の大切さを伝え、「Kanayell」で地域応援の基金募集もしています。
おしごとリスト
01
お薬の研究員(獣医師)
株式会社新日本科学
02
医師
キタゾノクリニック
03
歯科医師
医療法人篤志会 さこだ歯科
04
薬剤師
南日本薬剤センター薬局
05
セールスプランナー(営業職)
宝来メデック株式会社
06
水産業(漁協)のお仕事
東町漁業協同組合
07
スマート農業
DesignSpace合同会社
08
電子回路設計エンジニア
株式会社エルム
09
醸造技師
坂元醸造株式会社
10
和菓子職人
有限会社薩摩蒸氣屋
11
業務用食品卸業
株式会社西原商会
12
店舗開発担当
株式会社南九州ファミリーマート
13
ショッピングセンターの広報
株式会社丸屋本社 マルヤガーデンズ
株式会社JR鹿児島シティ アミュプラザ鹿児島
14
コープの配達担当
生活協同組合コープかごしま
15
建設(土木)技術者
一般社団法人 鹿児島県建設業協会
16
ペインター(塗装職人)
一般社団法人 日本塗装工業会鹿児島県支部
17
建築士
ヤマサハウス株式会社
18
大工
ニューイングホーム株式会社
19
インテリアコーディネーター
万代ホーム株式会社
20
ルームアドバイザー(お部屋探しのお手伝い)
株式会社川商ハウス
21
不動産管理
株式会社オーリック不動産
22
環境カウンセラー
株式会社丸山喜之助商店
23
店長
株式会社鹿児島なべしま
24
ソムリエ
株式会社オーリック
25
ガス供給係
株式会社コーアガス日本
26
フィットネスインストラクター
株式会社セイカスポーツセンター
27
イベント会場設営
株式会社フタバ
28
自動車整備士
トヨタカローラ鹿児島株式会社
29
美容師
美容室ヴァンヴェールグループ
30
巫女
鹿児島縣護國神社
31
銀行員
鹿児島銀行
32
損害保険代理店営業職・営業サポート職
一般社団法人 鹿児島県損害保険代理業協会
33
プログラマー(CAD / CAM)
株式会社マルマエ
34
システムエンジニア
株式会社ソフト流通センター(SRC)
35
学習塾の先生
株式会社公文教育研究会
36
小学校教員
鹿児島県教育委員会
37
気象予報士
鹿児島テレビ放送株式会社