番組表
ON AIR
  • 3:52オープニング
  • 4:00テレビショッピング
  • 4:30サン・クロレラジャパンテレビショッピング
  • 5:00ビタブリッドジャパンテレビショッピング
  • 5:30THEフィッシング
  • 6:00めざましどようび
  • 8:30土曜はナニする!?
  • 9:55サスティな!
  • 10:30テレビショッピング
  • 11:00テレビショッピング
  • 11:30チャンネル8
  • 11:45週末えり得情報
  • 11:50FNN Live News days
  • 12:00YOUは何しに日本へ?  年々増加している訪日外国人。番組では、外国人たちの日本への玄関口、空港で勝手にお出迎えして直撃取材を敢行!!前代未聞の空港アポなしインタビューをやりまくりました。時には、空港を飛び出して、客船の港、イベント会場でもYOUに直撃インタビュー!
  • 13:25たけしの新・世界七不思議・ピラミッドに未知の空間を新発見!テレビが初潜入SP
  • 15:15杉浦太陽のイチオシ!めちゃ旨!手抜きごはん
  • 15:3042ndフジサンケイレディスクラシック 第2日
  • 16:25ぽよチャンネル
  • 16:30秋山ロケの地図
  • 17:25わんにゃん+ かごしま
  • 17:30FNN Live News イット!
  • 18:00おかべろ  岡村隆史(ナインティナイン)が、と ある飲食店の常連客として店に訪れた有名人に質問していくという“シチュエーション トークバラエティー”!
  • 18:30ナマ・イキVOICE
  • 19:00新しいカギ 大阪で学校かくれんぼ!ストーンズ?地参戦&ティーチャーを探せ!SP
  • 21:00土曜プレミアム
  • 23:40<土ドラ>おいハンサム!!2
  • 24:35すぽると!
  • 25:15あちこちオードリー
  • 26:05ゴリパラ見聞録
  • 26:35ディノスTHEストア
  • 27:05テレビショッピング
  • 27:35天気予報
  • 27:36ぽよチャンネル
  • 27:39クロージング
かごニュー
月~金曜日 ひる2時45分放送

4月17日(水)鹿児島の全市町村と同じ名字の方を探す企画の続編!


鹿児島さん、霧島さん、奄美さんなど鹿児島43市町村の地名と同じ名字さん全員に会うことはできるのか?今回は、地名の歴史に詳しい先生を訪ねて知覧町へ。鹿児島の地名にまつわる意外なルーツを探った。新たな名字さんとの出会いは!?

 

鹿児島43市町村の名字さん全員いるけ?続編

【日本に29万種類もあるという名字】
鹿児島にある43の市町村名がついた名字さんに直接会い、地図のコンプリートを目指すこの企画。
・しかし、名字に無いと思われる市町村には旧市町村名ルールを採用。例えば、いちき串木野市の場合、市来さんと串木野さん2人を見つけてクリアとなります。
・名字さんと認める条件は、漢字と読み方が、現在の市町村名と一致していること。読み方が同じでも漢字が違えば名字さんには認められません。現在26人の名字さんに会うことに成功しています!
190417_145911_22

 
【南九州市へ】
今回、我々がやってきたのは、南薩摩の文化を詳しく学べる歴史資料館「ミュージアム知覧」(南九州市知覧町郡17880)。ここで鹿児島の地名の歴史などの研究を続けている新地浩一郎さんに話を伺いました。
190417_151102_29190417_151517_22

 
【名字についてのお勉強】
名字はかつて、公家や武家しか公的に名乗ることのできない特別なものでした。そこに1870年(明治3年)政府から「平民名字許可令」が発令。平民が公的に名字を名乗ることができるようになったのです。そんな名字の成り立ちには大きく4つの種類に分けられます。地名由来・地形由来・方位由来・職業由来。その中でも圧倒的に多いのが地名由来だそうです。
190417_150346_00190417_151126_24

鹿児島の地名・地理・歴史をまとめた「角川日本地名大辞典」によると、元々鹿児島県は、薩摩の国と大隅の国、合わせて21の郡に分かれていました。それが中世に入ると、さらに細かく分割されていきました。
そのため、明治以降にできた地名を見つけるのは厳しいということです。
190417_150959_29190417_151440_27

 
【一つの疑問が】
それは名字さんの住んでいる場所が、名字と一致しない問題。今まで出会った26人全員が名字とは違う別の地域で生まれているのです。これはいったいどういう理由があるのか?

 
【鹿児島独自の名字文化を生み出した島津氏】
今の都城にあった「島津」その土地名を苗字にした「島津氏」その後鹿児島全体を支配し日本一広い「島津荘」ができました。そして、島津氏が一人では治めきれなくなり、各地に侍を置き、任せました。
しかし、武士が同じ場所に居続けると力を持ちすぎる為に、戦国時代の終わり頃に、場所を入れ替えさせました(知行地総入替:給人たちの統制力強化が目的)そのため、名字と地域名が違うということになったんです。
190417_145629_24190417_150918_13
190417_145128_04190417_145940_20

 
【ちらん】
吹上付近を車で走っていた、そのとき偶然見つけた「ちらん」の文字!いまだ出会えていない、南九州市の知覧さん発見か?日置市吹上町で偶然見つけた「ホームセンターちらん」果たして、このちらんの文字は名字なのか?
名字ナンバー27、日置市に住む「知覧謙吉」さんです。名字マップを赤く塗りつぶしてもらい、これでついに南九州市をクリア!
ホームセンターちらんは昭和元年に創業。3代にわたり吹上の人々の生活を支えてきました。
知覧さんは月に一度、誰でも参加可能な社交ダンスに参加しています。知覧さんのダンス歴は実に20年以上!軽快なステップと楽しそうな表情が印象的でした。
<ホームセンターちらん>
 住所: 日置市吹上町中原2605
 電話: 099-296-2174
 営業: 9:00~18:00
190417_150837_21190417_150734_05
190417_145858_17190417_151350_18