ぽかぽかのお出かけシーズン到来。かごニューでは春の天草を特集しました。天草が誇る海の幸がぎゅっと詰まった海鮮丼などのグルメをはじめ、たくさんのイルカが見られるスポット。また世界文化遺産に登録された歴史ロマンあふれる町並みなど、魅力をたっぷりご紹介します!
藍のあまくさ村
熊本県天草市は鹿児島市から陸路でおよそ3時間半のところにあります。120の島々からできていて、美しい海と歴史が魅力の街です。最初にやってきたのは15メートルもある天草四郎像が目印の藍のあまくさ村です。お土産屋さんの天草うまかもん市場には3000点以上のお土産が並びます。その中でもおすすめの商品は天草産のピーナツ、いりこを使ったお煎餅、『天草大漁焼』。うまかもん市場で製造している、天草の海の幸を使ったちくわも人気です。
天草大漁焼 600円(税別) 5枚入 天草四郎ちくわ 真鯛 5本入り 926円(税別)
天草海鮮蔵
藍のあまくさ村からおよそ1時間のところにある天草海鮮蔵。ここで天草の海の幸をふんだんに使った『てんこ盛り海鮮丼』を頂きました。タコ壷漁が盛んな天草、本場のタコは食感も良く、普通のタコよりも味が濃いです。今が旬という脂の乗ったアジもこんもりと盛られていました。天草海鮮蔵ではグルメだけでなくアクティビティも楽しめます。通詞島沖合の海におよそ200頭も生息しているという野生のハンドウイルカを間近で見られるクルーズに参加させてもらいました。この日は約60頭のイルカがお出迎えしてくれました。こんなに沢山のイルカがいる光景、鹿児島でも見られないですよね。今回は体験できませんでしたが、水中マイクでイルカの声を聴けるのは天草海鮮蔵のドルフィンアイランド号だけですよ!
てんこ盛り海鮮丼 1620円(税込) 7種類
歴史をロマンの町 崎津集落
天草海鮮蔵からおよそ1時間。向かったのは独特の歴史と文化が残る潜伏キリシタン達の町、崎津集落です。ここは昔キリスト教徒が厳しい弾圧を受けながらも250年もの間潜伏キリシタンとして信仰を続けていた場所で、今もその面影が残されています。去年7月にはユネスコ世界遺産、文化遺産に登録されました。崎津教会の中は現在も祈りの場として使われていて撮影はNG。ぜひご自分で神聖な空気を体感してみてください。
続いて足を運んだのは『みなと屋』。キリスト教を禁じられていたキリシタンたちが隠れて崇拝していた信心具などが展示されています。摘発を恐れた潜伏キリシタンたちは、毎日の祈りを欠かさないようにと信者以外が見ても気づかないような工夫を凝らしてきました。見つからないように柱の中にメダルを隠していたり、アワビの貝殻の内側の模様を聖母マリアに見立てていたんだそうです。そのほかにも拾った古銭をメダルに見立ててお守りにする人もいました。当時の資料たちが弾圧の厳しさを物語っています。
今回の旅はおよそ400kmの道のり、一周するのに7時間ほどかかる中々大変な行程でした。実は今回の天草旅で訪ねた場所はバスツアーで回れるんです!イルカウォッチングやボランティアガイドの手配も阪急交通社がしてくれるので手間もかかりません。さらに、塩のリ・ちくわ・大漁焼のお土産も特典で付いてきます。春の天草、とってもオススメです!ぜひ遊びに行ってみてください。
てんこ盛り海鮮丼を食す!イルカウォッチング体験と世界遺産天草の﨑津集落を巡る 日帰り
TEL:099-239-3277
受付時間:9:30~17:30※土日祝除く
旅行代金:12980円~