番組表
ON AIR
  • 5:28オープニング
  • 5:30テレビショッピング
  • 6:00FNNニュース
  • 6:15パウ・パトロール
  • 6:45ぽよチャンネル
  • 6:50テレビショッピング
  • 7:00ボクらの時代
  • 7:30日曜報道 THE PRIME
  • 8:55「絆の家」お宅拝見
  • 9:00逃走中 グレートミッション
  • 9:30ワンピース
  • 10:00ワイドナショー
  • 11:15ミライ☆モンスター
  • 11:45ぽよチャンネル
  • 11:50FNN Live News days
  • 12:00ソレダメ!
  • 13:00YOUは何しに日本へ?傑作選
  • 14:00有吉バラエティ
  • 14:55ぽよチャンネル
  • 15:00競馬BEAT
  • 16:00アクティブ!かごしまライフ
  • 16:05一茂・カズレーザーの巨大なモノどうやって壊す?神ワザ解体職人
  • 17:30FNN Live News イット!
  • 17:56天気予報
  • 18:00ちびまる子ちゃん
  • 18:30サザエさん
  • 19:00千鳥の鬼レンチャン◆Aぇ佐野&無敗シェネル…鬼ハード挑戦SP
  • 21:00Mr.サンデーSP
  • 23:09KTSニュース
  • 23:15すぽると!
  • 24:30最強LINEグループ旅
  • 25:05FNS九州8局共同制作「ドキュメント九州」
  • 25:35テレビショッピング
  • 26:05テレビショッピング
  • 26:35天気予報
  • 26:36ぽよチャンネル
  • 26:39クロージング
かごニュー

5月23日(月)家族で体験防災ピクニックとは!?

16年05月23日16時09分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得いつ起こるかわからない地震。もうすぐ始まる大雨や台風の季節。しっかり備えているつもりでも、いざというときに非常用品が使えないことも…。
そこで家族でピクニックを楽しみながら非常用品を使ってみる「防災ピクニック」に注目。実際に非常用品を使ってみることで、気づかされることとは?

防災ピクニック

【防災ピクニックとは?】
防災リュックをもって公園に集まって、防災リュックが使えるか試したり、防災食をみんなで食べたりするピクニックの事です。
(神奈川県のNPO法人・ママプラグが提案するピクニックを楽しみながら備える防災の事)
16年05月23日16時17分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得(5)16年05月23日16時12分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得
 
【防災リュック】
実際に背負ってみると、自分に合う大きさか重さか分かります。
防災リュックの中身をチェックしましょう!
電池・ガムテープ・ペン・食べ物・おやつ・水・薬・マスクなどなど…
水で濡れて使えなくなる物が多いので、ビニール袋で小分けすると便利です。
また、子供にとっては、おもちゃ・おかしは大事な防災グッズです。暇つぶしに雑誌等があると気が紛れます。
16年05月23日16時13分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得(0)16年05月23日16時13分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得(1)
16年05月23日16時13分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得(4)16年05月23日16時14分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得(1)

薄手の寝袋を使ってみました。身長178cmの渡司さんも余裕では入れました。
16年05月23日16時16分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得(2)16年05月23日16時16分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得(3)
 
【非常食】
実際に非常食を食べてみました。思っていた以上に美味しいと言う事でした。
マフィン・レトルト食品・水やお湯を入れて作るご飯・カンパンはスープに浸すと柔らかく食べやすいです。
16年05月23日16時17分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得(3)16年05月23日16時18分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得(2)
16年05月23日16時17分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得(4)16年05月23日16時18分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得
 
16年05月23日16時20分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得【感想】
「何回もやると、何を入れた方が良いか!入れる必要が無いか!分かります。」
季節ごとに便利で必要な物が違う事が分かりました。

ピクニックという楽しい経験をしていると、避難しなければならない状態に追い込まれた時に感じる、避難生活の辛さが減ります。

いつもやっている事の延長に防災が有ります。野外でご飯を食べたり、車で寝るキャンプに行ってみたり、「いつも防災」の経験が大事です。