
最近では、全国のかき氷を食べ歩く「ゴーラー」と呼ばれる人も出現するなど、空前のかき氷ブームです。
今年も、新たな進化を遂げた「かき氷」が、続々登場しています。

今のような、ふわふわのかき氷がブームになったのは、2015年ごろ。
原宿で台湾かき氷専門店がオープンしたことが、キッカケと言われています。

今では、ふわふわのかき氷はもちろん、シロップをムース状にして提供するかき氷なども登場し、進化し続けています。

鹿児島のかき氷、取材してきました♪
茶寮明石屋エルムンド🍧鹿児島市中町

鹿児島市の山形屋近くにある茶寮明石屋エルムンドは、鹿児島の銘菓「かるかん」で有名な、明石屋の洋菓子専門店として、3年前にリニューアルしました。

イートインスペースも兼ねたオシャレな店内では、和と洋を融合させた独自のスイーツなどが楽しめます。

かき氷は、夏限定で、50年以上提供しています。

あんみつやぜんざいにも使われている、小豆がたっぷりのったかき氷。

宇治ミルク金時 1140円

ほかにも、ミルク金時といった和菓子店ならではのかき氷も提供しています。
ミルク金時 980円
フルール🍧霧島市

霧島市のフルールは、雑貨店です。

全国からセレクトした雑貨やハンドメイド作品をはじめ、併設されているカフェで、1年中かき氷が楽しめます。

氷にもこだわっていて、奈良から取り寄せた、天然氷を使っています。

ピスタチオ&ベリー 1200円
アドコーヒー🍧鹿児島市下荒田

3年前にオープンしたアドコーヒーは、厳選したコーヒー豆、いわゆるスペシャリティーコーヒーを提供している、こだわりのコーヒー店です。

お菓子は、パティシエが店内で手作りしています。

氷そのものに味をつけて凍らせているため、濃厚なかき氷が楽しめます。

かき氷の上には、エスプーマしたフワフワの生クリームが、たっぷり乗っています。

ショコラオランジュ 980円

このほか、ミルクを固めて作る、イチゴ味のかき氷も提供しています。
いちご 780円

キウイや桃を使ったかき氷も、今後提供予定とのことです。
かき氷専門店わたぼうし🍧薩摩川内市

地元の食材をシロップやトッピングに取り入れたかき氷が、夏限定で楽しめます。

お店を切り盛りするのは、神奈川からUターンしたばかりの谷ひとみさんです。

氷は、鹿児島市の柳川氷室から取り寄せた天然氷を使っていて、薄く削ることで、ふわふわの触感に仕上がります。

一番人気。
キュートないちご 780円

つぶつぶのイチゴシロップがたっぷりのっています。

シロップは作り置きせず、その都度ミキサーにかけムース状にしています。

中には、豆乳プリンとフルーツグラノーラが入っています。

オレのミルク 780円
甘さ控えめで、男性客に人気ということです。