
子どもたちのナイスプレイ👍可愛いハプニング💖など、笑顔あふれる幼児サッカー大会の様子を特集しました。

2月26日、かごしま健康の森公園で開催された「七呂建設杯 第40回 鹿児島県幼児サッカーフェスティバル」。

大会には、およそ120チーム、1500人の園児が参加。
4つのパートに分かれて試合が行われました。

8人制で、前後半8分。
各チーム2試合ずつ戦います。
オフサイドはなし。
勝敗が並んだ場合は、得失点差で順位が決まります。
その他のルールは、サッカー競技規則に準じます。

⚽⚽⚽午前9時30分、キックオフ⚽⚽⚽
開始早々、子ども達はピッチを元気いっぱいに走りまわります。

昨年10月に発足したばかりの「SEIHUKU FC」。
初参加です。
男女混合チームで初勝利に向けて初戦に挑みます。

試合開始から、相手ゴールへ果敢に攻め込みます⚽
惜しいシュートもありましたが、前半は0対0。

後半も、拮抗した試合が続きましたが、試合が動きます。
クリアミスから相手にボールが渡り、そのままシュート。
1点を先制されました。

その後もチャンスをうかがいますが、なまなかゴールが奪えません。

続く2試合目も残念ながら負けてしまい、「SEIHUKU FC」、初勝利となりませんでした。

続いて紹介するチームも初参加の「鴨池幼稚園」。
目標は、楽しむサッカーで初勝利!
初戦は1対0で破れ、悲願の勝利に向け、2試合目に挑みます。

後半、ピンチが訪れます。
相手キーパーからのパスがゴール前に。
それを見事にキャッチ。

スーパーセーブ~~~!!

しかしまたもやピンチ。
相手チーム、左サイドから駆け上がり、ボールは無常にもネットを揺らしてしまいました。

そのあと「鴨池幼稚園」がシュート。
ポストにはじかれたものの、粘って押し込みゴーー--ル⚽

同点に追いつきました。

試合が続く中、少し派手なウチワで応援する保護者が。

大会前日に入り、準備万端の「屋久島すみれサッカークラブ」の試合が始まりました。

相手陣内でボールを奪い、続けてドリブル。
そして、シュート!
ナイスシューー--ト⚽

その後もドリブルサッカーが続きます。

後半はセットプレーで次々と得点し、「屋久島すみれサッカークラブ」は見事勝利を納めました。

午後3時過ぎ、全試合が終了しました。

Cパート優勝は、
🎖アサヒナフットボールU6

Bパート優勝は、
🎖国分隼人幼児サッカークラブ

女子パート優勝は、
🎖唐湊幼稚園A

そしてAパート見事優勝に輝いたのは、
🎖川上幼稚園サッカークラブ
という結果でした。

今回で40回目を迎えた、⚽鹿児島県幼児サッカーフェスティバル⚽

ここから日本代表が誕生するかもしれませんね♪

📣園児たちのこれからを応援しましょう!
⚽⚽⚽⚽⚽⚽