
薩摩川内市東郷町の藤川天神から生中継でお伝えしました。

藤川天神は学問の神様、菅原道真公が祀られていて、今の時期は多くの受験生が訪れているとのことです。

そして藤川天神と言えば、臥竜梅。
この時期が見頃なのですが、見事に梅の花が咲き誇っています。

臥竜梅は、菅原道真公が植えた一本の木から増えていったとされています。

現在は、およそ300本の梅が植えられています。

そのうち、55本が国の天然記念物に指定されています。

地に伏せた竜のように見えることから、臥竜梅と呼ばれています。

地を這う枝から次々と繁殖していきます。

八重の花で、香りが良いのが特徴です。

この時期は出店もいくつか出ていて、「梅ヶ枝餅」などを楽しむことができます。

藤川天神の臥竜梅は、3月初めから中旬くらいまで楽しめるということです。
花が散った後の新緑もとても美しいそうですよ~♪
⛩藤川天神⛩
住所 薩摩川内市東郷町藤川1263-4
電話 0996-42-0753