
薩摩川内市入来町のから、旬のキンカンを生中継✨
町内の物産館で人気の「キンカン大福」や「キンカンマドレーヌ」など手作りスイーツを紹介しました😍

薩摩川内市入来町
浦之名(うらのみょう)というところに来ています。

きょうの中継のキーワードは「キンカン」
直径3㎝、大きい!
「山吹色(やまぶきいろ)」に輝き甘い香りがします。

皮には・・・ビタミンCやカルシウムなどが とても多く含まれていて、
実の部分にも・・・ビタミンAなど風邪をひいた時だけでなく、風邪の予防にもなります。

きょうのフルーツ満載のお店、「入来日の丸市場 マルタ果実」というお店におじゃましています。

園田さんです。こんにちは!
園田さん、キンカンの前にここ「入来日の丸市場」には、いろんなフルーツ類が並んでいますね!

おすすめのフルーツは?
(園田 泰偉 さん)
「みはや」です!
みはやは、ミカンの一種で、長島町で採れるそうです。
そのほかにも、ポンカン、サワーポメロ、果物だけでなくサツマイモのシルクスイートなど、様々な商品がそろっています!

そのなかでも、今一番おすすめなのが、旬のキンカンです!

きょうは「キンカンの5つのチカラ」まとめてみました。
気象会社ウェザーニューズによると、以下の5つが期待できるそうです。
・せき、のどの痛みの緩和
・美容
・ヒーリング(心&体の健康回復)
・血流の改善(ヘスペリジン)
・腸内環境の改善

キンカン、どうやって育てられているのか午前中にキンカン畑を訪ねてみました。
訪ねたのは松田農場です。
--------
薩摩川内市祁答院町藺牟田8196
TEL0996-56-0426

広さ1.1ha、6棟のハウスで約3000本も育てています!

寒さが増すにつれ糖度が増すのですが、この時期は糖度20~21度と激甘です!

おすすめの食べ方が「冷凍キンカン」なんだそうです!
【冷凍キンカンの作り方】
1)沸騰したお湯に30秒間煮るだけ
2)冷凍庫に入れ保存
3)年中食べられます
シャーベット状/ミキサー/生クリームなどでお楽しみください!

そんなキンカンで作る、おすすめのスイーツがあるんです。
祁答院大村北部生活センターです。

薩摩川内市の生活研究グループ祁答院支部の女性たちが地元食材を使ったお味噌や和洋菓子などを作っています。

この日は今が旬のキンカンを使ったスイーツ作りの真っ最中でした。

まずはキンカンジャム

つづいてはキンカン大福です。
キンカンの甘露煮を上新粉の生地で包んで丸めればキンカン大福の完成です!

最後にキンカンマドレーヌ

キンカンスイーツはどれも美味しい!!!

地元の女性たちが作ったスイーツは
・ふる里市場物産店「祁答院ロード51」
・山の駅物産館「おじゃったモールさつま川内館」
2カ所で売られています。
【問い合わせ】
祁答院大村北部生活センター
TEL 0996-55-0893

さらに、ここ入来町のキンカンを使ったスイーツ店が、2月5日(土)姶良市にオープンしました!
わざわざ「かごnew」のために、入来町まで来てくださいました。

My Lily 店主 永田雅(ながたみやび)さんです。

キンカンを使ったスイーツを持ってきていただきました。
パウンドケーキ
タルト
スコーン
ドライフルーツ

様々なキンカンを楽しむことができます!
【問い合わせ】
My Lily
090-3213-1584

今が旬のキンカン
今回の中継は、「入来日の丸市場」の園田さんにお世話になりました!!
【問い合わせ】
入来日の丸市場 マルタ果実
薩摩川内市入来町浦之名
TEL 080-1771-0896