
23日(金)一部の店舗が先行オープンする鹿児島中央駅エリアの新名所LiーKa1920(ライカイチキューニーマル)から生中継!
鹿児島の陸の玄関口に誕生した新しい顔の魅力をお伝えしました。
LiーKa1920

鹿児島の陸の玄関口・鹿児島中央駅のすぐ隣の「鹿児島中央タワー」
高さはおよそ100mで県内一なんです!

「ライカ」という名前の由来は…
「鹿児島に来る」という意味で来鹿(ライカ)

さらに・・・
好き・暮らしの「Li」をとってライカと言われています。
1920というのは、中央町19と20番街区に建てられていることからなんだそうです。

建物の中には、商業施設が41店舗。
そして5階には、ホールや貸し会議室などが入る予定です。
6月のグランドオープンに先駆け、先行オープンした13店舗の中から、6店舗を紹介したいと思います。
Tea way

まずは鹿児島初のお店を紹介します。
タピオカドリンクの店、
Tea way(ティーウェイ)です。

メロンスムージーは、香りが楽しめる逸品。
タピオカは大粒!弾力がすごい!
ハートブレッドアンティーク・ねこねこ食パン

こちらも鹿児島初のお店!
ハートブレッドアンティーク と ねこねこ食パン

マジカルチョコリング
チョコの香りがふわりと口の中に広がります!

ねこねこ食パン
見た目がかわいいうえに、ミルクのおいしさがたっぷり!
串カツ田中

続いても、鹿児島初のお店!
串カツ田中

定番の串カツ豚に、
デザート感覚で食べられるクッキー&クリームの串カツも!
新型コロナ対策でソースは「つける」のではなく「かける」スタイルになっているそうです。
LiーKa屋台横丁

中央駅近くにあった屋台村の雰囲気でしたのが
「LiーKa屋台横丁」

お店に来てもらって、天国か地獄を味わってほしいという
「天国カ地獄」

焼き黒豚餃子は肉汁あふれる逸品

大隅産の大ウナギにこだわった
「炭火と鶏と鰻 せんゆう」

ひつまぶしのウナギは、炭火で焼いているのでとても香ばしく、
タレがほんのり甘くておいしい!
さいごに

この場所が街の新しい「元気スポット」「シンボル」になるのではないかと感じました!