番組表
ON AIR
  • 4:17オープニング
  • 4:25KTS番組批評
  • 4:30テレビショッピング
  • 5:00ディーニーズテレビショッピング
  • 5:30テレビショッピング
  • 6:00FNNニュース
  • 6:15パウ・パトロール
  • 6:45ぽよチャンネル
  • 6:50テレビショッピング
  • 7:00ボクらの時代
  • 7:30日曜報道 THE PRIME
  • 8:55「絆の家」お宅拝見
  • 9:00ジャンクSPORTS
  • 9:30TO BE HERO X
  • 10:00かのサンド
  • 11:15ミラモンGOLD
  • 11:45ぽよチャンネル
  • 11:50FNN Live News days
  • 12:00LIFE IS MONEY 〜世の中お金で見てみよう〜
  • 12:55ぽよチャンネル
  • 13:00テレビショッピング
  • 13:30ぽよチャンネル
  • 13:35令和県民教育大学 5月1日木曜よる7時!直前予習SP
  • 15:00競馬BEAT
  • 16:00ぽよチャンネル
  • 16:05一流料理人さん 並んでも!遠くても!食べたい激うまメシ教えて
  • 17:30FNN Live News イット!
  • 17:57天気予報
  • 18:00ちびまる子ちゃん
  • 18:30サザエさん
  • 19:00千鳥の鬼レンチャン
  • 20:54Mr.サンデー 1部
  • 21:47KTSニュース
  • 21:50Mr.サンデー 2部
  • 23:09ぽよチャンネル
  • 23:15ワンピース
  • 23:45すぽると!
  • 24:55突然ですが占ってもいいですか?
  • 25:25FNS九州8局共同制作「ドキュメント九州」
  • 25:55テレビショッピング
  • 26:25エスビー食品テレビショッピング
  • 26:55天気予報
  • 26:56ぽよチャンネル
  • 26:59クロージング
かごnew

8月2日(金)夏を彩る トレンド浴衣2024&勝ち飯🄬レシピ

くすみカラーの浴衣と兵児帯を合わせれば、今年のトレンドはバッチリ!

8月も始まったばかりで、イベントが続々と控えています。
お祭り気分を盛り上げてくれるのが、浴衣ですよね。
そこで、きょうはトレンドカラーの浴衣や機能性抜群のひんやり浴衣など、たっぷりご紹介しました。

夏に打ち勝つ 「勝ち飯🄬」レシピ

「勝ち飯🄬」とは、頑張っている様々な人の目標をかなえるために、必要な栄養を無理なくとれるプログラムです。
オリンピック日本代表選手団「TEAM  JAPAN」など、数多くのトップアスリートをサポートする味の素が考案しました。
部活動をする、お子さんを持つご家庭はもちろん、夏バテ対策にもぴったりの「勝ち飯🄬」をご紹介しました。

だしとろろうな丼

【材料(4人分)】
うなぎのかば焼き 4串
長いも      1本
「ほんだし」   小さじ2
温かいご飯    4杯(丼)(1080g)
青じそ      4枚

【作り方】
■長いもは皮をむき、厚めのポリ袋に入れてめん棒でたたいて粗く砕き、「ほんだし」を加えて混ぜる。しそはせん切りにする。

■耐熱皿にうなぎ1串をのせ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で1分30秒加熱し、3等分に切る。残りも同様に加熱し、3等分に切る。

■丼にご飯をよそい、(2)のうなぎを盛り、(1)の長いもをかけ、(1)のしそをのせる。

なすとオクラのすまし汁

【材料(4人分)】
なす         2個
オクラ        4本
しょうがのせん切り  1かけ分
Ⓐ 水         3カップ
Ⓐ 「ほんだし」    小さじ1
Ⓐ 酒         小さじ1
Ⓐ しょうゆ      小さじ1
Ⓐ 「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4
 「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
小ねぎの小口切り  4本分

【作り方】
■なすは1cm幅の半月切りにし、オクラは5mm幅の輪切りにする。

■鍋に油を熱し、(1)のなすを入れて炒める。
焼き色がついたら、Ⓐ を加えて沸騰させ、(1)のオクラ、しょうが半量を加えて2分ほど具材に火が通るまで煮る。

■器に盛り、小ねぎ、残りのしょうがを散らす。

キャベツときゅうりのさっぱり和え

【材料(4人分)】
キャベツ 3枚
きゅうり 1本
かに風味かまぼこ 4本
ホールコーン缶  50g
Ⓐ 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ2
Ⓐ 「ほんだし こんぶだし」 小さじ1
Ⓐ いり白ごま 小さじ1
Ⓐ 「瀬戸のほんじお」 少々

【作り方】
■キャベツは細切りにし、きゅうりは薄い輪切りにする。
かに風味かまぼこは手で割いてほぐす。コーンは汁気をきる。

■耐熱容器に(1)のキャベツを入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分ほど加熱する。熱いうちに(1)のきゅうりを加えて混ぜ、粗熱を取り、水気をきる。

■ボウルにⒶ を入れて混ぜ、(2)のキャベツ・きゅうり、(1)のコーン・かに風味かまぼこを加えて混ぜ合わせる。

ミニトマトの赤じそあえ

【材料(2人分)】
ミニトマト 6個
赤じそのふりかけ 小さじ1/4
うま味調味料「味の素®」70g瓶 4ふり

【作り方】
■ミニトマトは半分に切る。

■赤じそのふりかけ、「味の素®」を加えてあえ、味を調える。