番組表
ON AIR
  • 3:47オープニング
  • 3:55テレビショッピング
  • 4:25テレビショッピング
  • 4:55東京ディベロテレビショッピング
  • 5:25めざましテレビ
  • 8:00めざまし8
  • 9:50ノンストップ!
  • 11:25ぽよチャンネル
  • 11:30FNN Live News days
  • 11:50ぽかぽか
  • 13:50KTSバラエティセレクション
  • 14:20テレビショッピング
  • 14:50かごnewマルシェ
  • 15:40ぽよチャンネル
  • 15:45Live News イット!第1部
  • 18:09KTSライブニュース
  • 19:00ウワサのお客さま
  • 21:001995 〜地下鉄サリン事件30年 救命現場の声〜
  • 22:52KTSニュース
  • 23:00相葉◎×部 上白石萌歌の(秘)私生活を大学親友と解剖SP
  • 24:10FNN Live News α
  • 24:55Kagoshima 見っどナイト
  • 25:25オールナイトフジコ
  • 26:25テレビショッピング
  • 26:55天気予報
  • 26:56ぽよチャンネル
  • 26:59クロージング
かごnew

5月29日(水)食育防災のプロ中村詩織さんが送る、非常食“乾物”

常温で長く保存でき、非常食としても便利な、のりや切り干し大根などの乾物。
積極的に使いたいところですが、湿度が高くなる梅雨時期は特に、一度開封すると傷みやすくなってしまいます。
そこで、梅雨シーズンだからこそ、乾物を使った防災にも役立つ料理を、鹿児島市出身で食育防災アドバイザーの中村詩織さんに、教えてもらいました。
 

【動画】食育防災のプロ中村詩織さんが送る、非常食“乾物”

彩り冷やしうどん

【材料】
・ゆでたうどん(開封後そのまま使える)
・切り干し大根とにんじん
・水
・桜えび
・かつお節
・乾燥錦糸卵
・刻み海苔
・乾燥ゆず
・めんつゆ(希釈用)

シャキシャキツナサンドイッチ

【材料】
・食パン
・切り干し大根、にんじん
・ツナ缶 
・マヨネーズ
・白ごま
・塩コショウ(お好み)

今日のポイント

●家にある保存食の確認、賞味期限のチェック。
  ↓
 ローリングストックを心がける


●台風や地震などの影響で、停電することを想定。
  ↓
 火や包丁を使わない。洗い物を出さない工夫

●ツナ缶やサバ缶など、他の非常食も上手に使い栄養価を更に高める。
  ↓
 家にある食品を組み合わる