番組表
ON AIR
  • 3:47オープニング
  • 3:55テレビショッピング
  • 4:25テレビショッピング
  • 4:55テレビショッピング
  • 5:25めざましテレビ
  • 8:14サン!シャイン
  • 9:50ノンストップ!
  • 11:24チェック!かごしま
  • 11:30FNN Live News days
  • 11:50ぽかぽか
  • 13:50テレビショッピング
  • 14:20テレビショッピング
  • 14:50KTSドラマセレクション
  • 15:45Live News イット!第1部
  • 18:09KTSライブニュース
  • 19:00ミュージックジェネレーション
  • 20:30この世界は1ダフル 新企画レジェンド1ダフル!デビュー40周年中山美穂SP
  • 21:54KTSニュース
  • 22:00<木曜劇場>波うららかに、めおと日和
  • 22:54天気予報
  • 23:00トークィーンズ
  • 23:30FNN Live News α
  • 24:15タイムレスマン
  • 24:45相葉◎×部
  • 25:15かまいたちの机上の空論城
  • 25:45りらいぶテレビショッピング
  • 26:15テレビショッピング
  • 26:45天気予報
  • 26:46ぽよチャンネル
  • 26:49クロージング

ニュース・スポーツ

終戦80年 神社で特攻について学ぶ講演会 鹿児島市

2025年6月3日(火) 11:54

戦後80年の2025年、特攻の史実について学ぶ講演会が鹿児島市で開かれました。

鹿児島市の護国神社で開かれた講演会は太平洋戦争や特攻の歴史を語り継ごうと、県神社庁が主催したものです。

講師は陸上自衛隊を定年退官後、2000年から知覧特攻平和会館の語り部を務める川床剛士さんです。

川床さんは特攻隊員の手紙を通して家族の絆について語りました。

知覧特攻平和会館・語り部 川床剛士さん
「『天皇陛下、万歳』と書いている人もいるが、それもあったと思うが17歳から20歳前後の若い多感な青年にとって、最後は本音でお母さんに対する感謝の心を伝えたかったのではないか」

そして、戦後80年の節目を機に改めて若くして特攻で命を落とした隊員に思いをはせる大切さを呼びかけました。

知覧特攻平和会館・語り部 川床剛士さん
「あすを生きようにも生きることができなかった時代があったことを思い、充実した素晴らしい人生を全うしてもらえたらと願います」

参加者
「一つの線として(戦争が)なぜ始まったのか、なぜ継続したのか、そしてどうのように終わったのか、当時の歴史観とともに考えて、今の時代にフィードバックしていく」
「安心して生活できていることのありがたさや感謝が、講演会に来たら毎回、心に強く思う」

過去の記事