番組表
ON AIR
  • 4:58オープニング
  • 5:00テレビショッピング
  • 5:30THEフィッシング
  • 6:00めざましどようび
  • 8:30土曜はナニする!?
  • 10:25かごしまDO!
  • 11:15テレビショッピング
  • 11:45ぽよチャンネル
  • 11:50FNN Live News days
  • 12:00YOUは何しに日本へ?  年々増加している訪日外国人。番組では、外国人たちの日本への玄関口、空港で勝手にお出迎えして直撃取材を敢行!!前代未聞の空港アポなしインタビューをやりまくりました。時には、空港を飛び出して、客船の港、イベント会場でもYOUに直撃インタビュー!
  • 13:25何を隠そう・・・ソレが!
  • 14:20超スゴ!自衛隊の裏側ぜ〜んぶ見せちゃいます
  • 16:20飯島直子の今夜一杯いっちゃう?
  • 17:20河内あづきの鹿児島あっちこっち
  • 17:25わんにゃん+ かごしま
  • 17:30FNN Live News イット!
  • 18:00おかべろ  岡村隆史(ナインティナイン)が、と ある飲食店の常連客として店に訪れた有名人に質問していくという“シチュエーション トークバラエティー”!
  • 18:30ナマ・イキVOICE
  • 19:00芸能人が本気で考えた!ドッキリGP 涙のマッサマン&伝説の泥棒を逮捕SP
  • 21:00土曜プレミアム
  • 23:10さんまのお笑い向上委員会
  • 23:40くらべるネタSHOW バカリズムのキリクチ
  • 24:35すぽると!
  • 25:15Kagoshima 見っどナイト
  • 25:45土曜RISE!
  • 26:20ディノスTHEストア
  • 26:50テレビショッピング
  • 27:20天気予報
  • 27:21ぽよチャンネル
  • 27:24クロージング

ニュース・スポーツ

【あの夏を語り継ぐ】「こっちに来なさい!」塾の帰り道 近くの事務所に避難 8・6豪雨災害

2023年6月30日(金) 12:58

8・6豪雨災害から30年となり、鹿児島テレビでは皆さんから寄せられた体験談を紹介しています。今回は、急激に水位が上昇する中、近くの事務所に避難させてもらったという鹿児島市の女性の体験談です。

【鹿児島市40代女性・自営業】

当時、中学3年生で加治屋町の塾にいたのですが、友達のお母さんから危険だから帰宅するようにと電話が入り、外の状況を知りました。

バス停を2つ過ぎた辺りでバスが動かなくなり、運転手さんから降りても良いとアナウンスがありました。

同じ地域の同級生がいたので「歩いて帰ろう!」となり、平田橋から歩き出しました。

水位はいつの間にか腰の高さになり、新上橋周辺で「こっちに来なさーい」という大人の声がして言われるままにその事務所へ避難しました。

朝になって水位が下がり、ラジオの安否情報を聞いたという母が迎えに来ました。

車の中から見る国道3号がいつもの風景と違いすぎて、ゾッとしたのを覚えています。

鹿児島テレビでは7月8日まで、8・6豪雨災害の体験談を募集しています。KTSアプリからお寄せください。皆さんの体験談をお待ちしています。

過去の記事