
一般事業主行動計画
社員が能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。
計画期間
2019年1月1日~2021年12月31日までの3年間
計画内容
目標1 妊娠や産休・育休復帰後の女性社員のための相談窓口を設置する。
対策 2019年1月7日~ 相談窓口の設置についての検討
2019年4月1日~ 相談員の研修
2020年7月1日~ 相談窓口設置についての社員への周知
目標2 計画期間内に、育児休業の取得率を次の水準以上にする。
男性社員・・・取得率10%以上
女性社員・・・取得率80%以上
対策 2019年1月7日~ 法に基づく諸制度の調査
2019年4月1日~ 育児休業について社員に周知するため、社内で管理職向けに制度を説明し、
社内イントラネットで制度の周知を行う。
目標3 配偶者が出産する際の有給休暇取得率を100%にする。
対策 2019年1月7日~ 社内周知
2019年4月1日~ 2019年度の目標取得率50%
2020年4月1日~ 2020年度の目標取得率100%
目標4 週1回のノー残業デーを確実に実施する。
対策 2019年1月7日~ 部署ごとに問題点を検討、曜日の再検討
2019年4月1日~ 新たな曜日での実施を開始
毎月、ノー残業デーの実施状況を確認