番組表
ON AIR
  • 3:53オープニング
  • 3:55テレビショッピング
  • 4:25テレビショッピング
  • 4:55テレビショッピング
  • 5:25めざましテレビ
  • 8:14サン!シャイン
  • 9:50ノンストップ!
  • 11:24チェック!かごしま
  • 11:30FNN Live News days
  • 11:50ぽかぽか
  • 13:50テレビショッピング
  • 14:20ビタブリッドジャパンテレビショッピング
  • 14:50KTSドラマセレクション
  • 15:45Live News イット!第1部
  • 18:09KTSライブニュース
  • 19:00特別編集版「鬼滅の刃」柱稽古 開幕編
  • 21:14このあとホンマでっか!?TV
  • 21:20ホンマでっか!?TV
  • 22:14KTSニュース
  • 22:20最後の鑑定人
  • 23:14九電グループpresents かごんま未来ノート
  • 23:20週刊ナイナイミュージック
  • 23:50FNN Live News α
  • 24:35何か“オモシロいコト”ないの?
  • 25:05Tune
  • 25:35千原ジュニアの座王
  • 26:05テレビショッピング
  • 26:35テレビショッピング
  • 27:05天気予報
  • 27:06ぽよチャンネル
  • 27:09クロージング

ニュース・スポーツ

鹿児島県教委 3人の教職員の停職処分を発表 

2025年6月18日(水) 18:34

鹿児島県教育委員会は18日、横領や酒気帯び運転、詐欺などで3人の教職員を停職処分としたことを発表しました。

停職6カ月の懲戒処分を受けたのは大島地区の県立学校の31歳の女性養護教師です。県教委によりますと女性教師は2023年9月から2025年1月までに、保健室の周辺に張られていた啓発ポスターや、学校に送付された冊子など計29点をフリーマーケットサイトに出品し、少なくとも8391円の利益を得たということです。

出品されたものはいずれも廃棄予定だったものの、これらの行為は横領や窃盗にあたります。

女性教師は売却で得た金額を学校側に弁済済みで、「捨てるものだから売っても構わないと思っていた。深く反省している」と話しているということです。

このほか、鹿児島地区の中学校の24歳の男性教師は、自損事故を起こして酒気帯び運転で摘発され停職6カ月、大隅地区の県立学校の24歳の男性実習助手は開封済みの商品を未開封に見せかけるなどリサイクルショップに対する詐欺行為で停職3カ月の処分です。

教職員の懲戒処分は今年度4件目です。

過去の記事